検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人物書誌大系 17

出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1987.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101410090280.31/ジン/17貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
280.31 280.31
伝記-書誌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210149390
書誌種別 和図書(一般)
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1987.1
ページ数 151p
大きさ 22cm
ISBN 4-8169-0617-7
分類記号 280.31
分類記号 280.31
書名 人物書誌大系 17
書名ヨミ ジンブツ ショシ タイケイ
各巻書名 山本周五郎
各巻書名著者 木村 久邇典/編

(他の紹介)内容紹介 大正15年「須磨寺附近」で文壇にデビュー。以後「樅ノ木は残った」「青べか物語」「虚空遍歴」「さぶ」などの多くの名作を発表。「読者から寄せられる好評以外に、いかなる文学賞のありえようはずがない」姿勢で、直木賞などを固辞。封建時代の武士の苦衷、江戸庶民の哀歓を描き、ユーモアに包まれた独自の文学を築いた山本周五郎の全記録。個人研究の基礎ツール。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。