検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本文学における漢語表現 

著者名 小島 憲之/著
著者名ヨミ コジマ ノリユキ
出版者 岩波書店
出版年月 1988.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101401040910/コジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
910 910
日本文学 漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210148659
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小島 憲之/著
著者名ヨミ コジマ ノリユキ
出版者 岩波書店
出版年月 1988.8
ページ数 467p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-001663-6
分類記号 910
分類記号 910
書名 日本文学における漢語表現 
書名ヨミ ニホン ブンガク ニ オケル カンゴ ヒョウゲン

(他の紹介)目次 第1章 漢和辞典の周辺
第2章 和習の問題(漢詩文を中心として
異国人のいだく違和感)
第3章 漢語の語性―その時代性を中心として
第4章 漢語の特殊性(鴎外「語彙集」の提出するもの
幕末明治の繁昌記類を中心として)
第5章 特殊語をめぐって(軍隊語を中心として
翻読語を中心として)
第6章 誤読は誰でもする(わたくしの不覚
学人にも誤り多し)
第7章 和訳・漢訳の周辺
第8章 漢語表現を知るために―漢詩と歌のかかわり


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。