検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

悲劇全集 1(西洋古典叢書)

著者名 エウリピデス/[著]
著者名ヨミ エウリピデス
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105782627991.2/エウ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
222.9 222.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951032451
書誌種別 和図書(一般)
著者名 エウリピデス/[著]   丹下 和彦/訳
著者名ヨミ エウリピデス タンゲ カズヒコ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2012.4
ページ数 489p
大きさ 20cm
ISBN 4-87698-195-3
分類記号 991.2
分類記号 991.2
書名 悲劇全集 1(西洋古典叢書)
書名ヨミ ヒゲキ ゼンシュウ
内容紹介 アッティカの悲劇詩人エウリピデスの全作品を新訳。1は、「アルケスティス」「ヘラクレスの子供たち」など全4編を、古代の学者による「ヒュポテシス」(古伝梗概)とともに収録。作品解説も掲載する。
叢書名 西洋古典叢書

(他の紹介)内容紹介 チベット文化の魅力と謎に迫る。
(他の紹介)目次 日本人とチベット―私の場合
西蔵の地理と名の由来
六世紀までのチベット
吐蕃王朝興隆期
仏教とラマ教
吐蕃王朝終焉
国家分裂時代
氏族教団
十三世紀のチベット
十四世紀のチベット
十五世紀のチベット
十六世紀のチベット
十七世紀のチベット―ダライ・ラマ政権
十八世紀のチベット―ダライ・ラマ六世から八世まで
十九世紀のチベット―ダライ・ラマ九世から十二世まで
ダライ・ラマ十三世―一八九五〜一九三三
独立国チベット消滅―ダライ・十四世
西蔵自治区―その後のチベット
(他の紹介)著者紹介 小松原 弘
 1925年岡山県生まれ。1943年第一高等学校卒業。1948年大阪大学工学部卒業。岡山県で高校教諭を10年間勤めてから大阪で民間会社に勤務、70歳で退職してからチベット研究に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 アルケスティス   3-90
2 メデイア   91-202
3 ヘラクレスの子供たち   203-280
4 ヒッポリュトス   281-388
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。