検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

湯川秀樹著作集 8

著者名 湯川 秀樹/著
著者名ヨミ ユカワ ヒデキ
出版者 岩波書店
出版年月 1989.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100215623081.6/ユカ/8貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塩野 七生
1988
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210005388
書誌種別 和図書(一般)
著者名 湯川 秀樹/著
著者名ヨミ ユカワ ヒデキ
出版者 岩波書店
出版年月 1989.11
ページ数 319p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-091428-6
分類記号 081.6
分類記号 081.6
書名 湯川秀樹著作集 8
書名ヨミ ユカワ ヒデキ チョサクシュウ
学術篇
1
位田 正邦/編集・解説

(他の紹介)内容紹介 死の影に脅える少女が、心臓手術を決意するまでを描く「燕の駅」。毎日曜日、1日だけの家出を繰り返す少年を通し、現代の子どもの孤独に迫る「日曜日の反逆」。教室の退廃に中学生たちの眼が鋭く注がれる「友」。そして、4歳の男の子の目に映る様様な人生の断片を描く表題作「子どもの隣り」。現代に生きる子どもたちが持つ孤独と不安を、しなやかに映し出した四つの宝石のような物語。


目次


内容細目

1 原子核および宇宙線の理論   3-88
2 β線放射能の理論   89-146
3 新粒子理論の概要   147-184
4 中間子理論の現状   185-204
5 中間子論の由来と発達について   205-220
6 自然法則の形態について   221-232
7 場の理論の基礎について   233-274
8 素粒子論の方法について   275-310
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。