検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

東洋学芸雑誌

巻号名 明治42年4月〜明治42年12月
刊行情報:通番 00331 00339
刊行情報:発行日 19090405 19091205
出版者 東洋学芸社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0200200236貸閲複可在庫 書庫5

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1909
1909

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999320010229
巻号名 明治42年4月〜明治42年12月
刊行情報:通番 00331 00339
刊行情報:発行日 19090405 19091205
出版者 東洋学芸社

(他の紹介)内容紹介 中国側資料で解明する日中戦争「もうひとつの真実」。圧倒的に優勢な戦力を擁しながら日本軍は、なぜ勝てなかったのか―。戦略と統帥の問題点をスバリ衝く!
(他の紹介)目次 第1章 開戦前夜の中日両国(わが国と日本の近代的進展
抗日戦争の前奏
中日両軍の兵力と編成
軍事・政治情勢と日本軍進攻の判断)
第2章 独力で闘った初期の作戦(初期の作戦指導
淞滬〈呉淞・上海〉会戦
徐州会戦
武漢会戦
1939年の作戦と冬季攻勢)
第3章 第2次大戦下での同盟作戦(世界情勢の進展
太平洋戦争勃発後の情勢
第3次長沙会戦
1942〜3年の国内・ビルマ・太平洋作戦
1942〜3年の枢軸国の絶望的な戦闘
戦争の終結)
第4章 わが海軍と空軍の成果(海軍
空軍)
第5章 回顧と検討(同盟国と枢軸国の主要な錯誤
最後の検討
一般的教訓)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。