検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北朝鮮と南朝鮮 

著者名 林 建彦/著
著者名ヨミ ハヤシ タケヒコ
出版者 サイマル出版会
出版年月 1986.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101378115221.07/ハヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
221.07 221.07
祭り-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210146751
書誌種別 和図書(一般)
著者名 林 建彦/著
著者名ヨミ ハヤシ タケヒコ
出版者 サイマル出版会
出版年月 1986.3
ページ数 287p 図版12p
大きさ 19cm
ISBN 4-377-30088-1
分類記号 221.07
分類記号 221.07
書名 北朝鮮と南朝鮮 
書名ヨミ キタチョウセン ト ミナミチョウセン
副書名 38度線の100年
副書名ヨミ サンジュウハチドセン ノ ヒャクネン

(他の紹介)内容紹介 人形灯篭の青森ねぶたと扇灯篭の弘前ねぷた。津軽最大の祭り岩木山お山詣。古風な田植え踊りの八戸のえんぶり。鶏の烏帽子を被る念仏踊りの平内鶏舞。修験者歌舞を農民が受け継いだ東通の能舞。全国でも珍しい新羅神社の騎馬打毬など青森の祭礼を紹介。
(他の紹介)目次 青森の祭礼行事歳時記
精緻な絵柄が浮かぶねぶた
青森県の祭り
久渡寺大白講
青森の祭礼行事・解説
青森県の祭礼行事一覧


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。