検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最新工業大辞典 第10巻

著者名 松元 竹二/ほか編
著者名ヨミ マツモト タケジ
出版者 非凡閣
出版年月 1938


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100600733503.3/サイ/10貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1938
日本-対外関係-朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210086671
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松元 竹二/ほか編
著者名ヨミ マツモト タケジ
出版者 非凡閣
出版年月 1938
ページ数 606P
大きさ 27
書名 最新工業大辞典 第10巻
書名ヨミ サイシン コウギヨウ ダイジテン
シラ−セツ

(他の紹介)内容紹介 日韓文化交流史上未開拓の分野にメスを入れた、問題の書!
(他の紹介)目次 序論 日韓文化交流史の課題(日韓文化交流史の研究志向
日本と韓国・中国)
第1章 朝鮮通信使と日韓文化交流(朝鮮通信使の足跡
朝鮮通信使と対馬
朝鮮通信使と両国間の文化交流
近世国家と朝鮮通信使)
第2章 幕末・明治期の韓国観と中国観(幕末・明治期の日本人の韓国観
明治維新における日本知識人の韓国観
幕末・明治期における日本人の中国観)
第3章 「脱亜論」と「朝鮮蔑視論」(「華」「夷」思想の克服
福沢諭吉の「脱亜論」と実学
福沢諭吉の「脱亜論」の誤謬
韓国人移民と日本)
第4章 日本における百済文化の研究(日本における百済史研究の意義
日本における百済文化の位置
益山弥勒寺信仰の基盤
ミロク信仰と和合の思想)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。