検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国土計画と国際化 

著者名 矢野 暢/著
著者名ヨミ ヤノ トオル
出版者 中央公論社
出版年月 1989.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101054567601.1/ヤノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
601.1 601.1
総合開発-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210146531
書誌種別 和図書(一般)
著者名 矢野 暢/著
著者名ヨミ ヤノ トオル
出版者 中央公論社
出版年月 1989.7
ページ数 293p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-001843-1
分類記号 601.1
分類記号 601.1
書名 国土計画と国際化 
書名ヨミ コクド ケイカク ト コクサイカ

(他の紹介)内容紹介 東京一極集中と国際化が進むなかで地方を活性化するノウハウは…。日本の次代の発展を担う“国土軸”は?未来につながる地域発展のミニマムは?わが郷土では何をすべきか?―理念から具体的提言まで、全全縦断して得た診断を公開する。
(他の紹介)目次 第1部 「国土」と「国土軸」(新しい「国土軸」を求めて
日本の原罪としての「国土」観念
「育都」の理論
フローの都市・ストックの都市
コンベンション・シティを考える
地域発展ミニマムの理念)
第2部 地方の国際化のシナリオ(「第二の文明開化」の夢―宮城・東北・北海道
歴史都市の苦悩―京都
「すばるプラン」の虚実―大阪・関西
戦争と平和の町―広島・長崎
アジアとの共棲を求めて―福岡・北九州
「一村一品」の社会学―態本・大分・沖縄)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。