蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はばたけ、イチロー
|
著者名 |
永谷 脩/著
|
著者名ヨミ |
ナガタニ オサム |
出版者 |
朝日ソノラマ
|
出版年月 |
1996.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0103192985 | 783.7/イチ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
14ひきのかぼちゃ
いわむら かずお…
かいけつゾロリのきょうふの大ジャン…
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのきょうふのカーレー…
原 ゆたか/さく…
やさいのおなか
きうち かつ/さ…
まほうのえのぐ
林 明子/さく
ノンタンテッテケむしむし
キヨノ サチコ/…
おっとっと
とよた かずひこ…
はるだはるだよ!10ぴきのかえる
間所 ひさこ/さ…
できるかな? : あたまからつまさ…
エリック・カール…
おだんごスープ
角野 栄子/文,…
おっきょちゃんとかっぱ
長谷川 摂子/文…
ぐりとぐらの1ねんかん
なかがわ りえこ…
そのつもり
荒井 良二/作
ますだくんとまいごのみほちゃん
武田 美穂/作・…
でんしゃにのって
とよた かずひこ…
忍たま乱太郎[16]
尼子 騒兵衛/原…
かばんうりのガラゴ
島田 ゆか/作 …
よかったねネッドくん : 英文つき
レミー・チャーリ…
どんなときも名探偵
杉山 亮/作,中…
バーバパパのジュースづくり
アネット=チゾン…
忍たま乱太郎[15]
尼子 騒兵衛/原…
ばばばあちゃんのマフラー
さとう わきこ/…
一年生になるんだもん
角野 栄子/文,…
まめうし
あきやま ただし…
あしたのてんきははれ?くもり?あめ…
野坂 勇作/さく…
ティモシーとサラときのおうち
芭蕉 みどり/作…
にじいろのさかなしましまをたすける…
マーカス・フィス…
Miffy is crying
Dick Bru…
はらぺこあおむし
エリック・カール…
パオちゃんのおたんじょうび
なかがわ みちこ…
バーバパパうみにでる
アネット=チゾン…
妖怪絵巻
常光 徹/文,飯…
あそぼうあそぼうおとうさん
浜田 桂子/さく
バックルさんとめいけんグロリア
ペギー・ラスマン…
とけいのえほん
奥泉 元晟/作,…
にゃーご
宮西 達也/作・…
Miffy goes to sta…
Dick Bru…
おなべおなべにえたかな?
こいで やすこ/…
Miffy at the play…
Dick Bru…
Miffy at school
Dick Bru…
ねずみのいもほり
山下 明生/作,…
ボートにのって
とよた かずひこ…
ボリスのすてきなふね
ディック=ブルー…
かずのうちゅうでだいぼうけん
マサン/作,レ・…
にじのピラミッド
やなせ たかし/…
ぼくじょうのくまさん
フィービ・ウォー…
Harry Potter and …
J.K. Row…
Miffy's dream
Dick Bru…
ちからたろう
いまえ よしとも…
あひるのたまご
さとう わきこ/…
しんかんせんでおいかけろ!
横溝 英一/文と…
ものがたりがおれるあたらしいおりが…
榎本 宣吉/編著
星の使者 : ガリレオ ガリレイ
ピーター・シス/…
あそびましょ
かどの えいこ/…
人間失格 : ヴィヨンの妻、グッド…
太宰 治/著
Miffy's bicycle
Dick Bru…
いろ・いろいろ : あなあきえほん
わだ ことみ/作…
太陽王・武帝
伴野 朗/著
天狗風
宮部 みゆき/著
人づくり風土記19
あめのひのおはなし
かこ さとし/さ…
Miffy in the tent
Dick Bru…
あわてるにんタマ、テストでコケる!…
尼子 騒兵衛/作…
いもほりよいしょ!
きむら ゆういち…
まる子だった
さくら ももこ/…
ブルくんとねずみくん
なかえ よしを/…
あいうえおってどんなかお
今井 和子/文,…
アベコベさん
フランセスカ・サ…
なぞなぞライオン
佐々木 マキ/作
神々の乱心上
松本 清張/著
ちょうちょはやくこないかな
甲斐 信枝/さく
From head to toe
Eric Car…
Miffy and the new…
Dick Bru…
エパミナンダス
東京子ども図書館…
おどりトラ : 韓国・朝鮮の昔話
金森 襄作/再話…
十二支のはじまり
岩崎 京子/文,…
シーフカ・ブールカまほうの馬 : …
M・ブラートフ/…
実物大はじめてのおりがみ
ゆうれいとすいか
くろだ かおる/…
くろずみ小太郎旅日記[1]
飯野 和好/[作…
老いの語らい
沢村 貞子/著
銀河鉄道の夜
宮沢 賢治/著,…
Boris in the snow
Dick Bru…
ミッフィーのいまなんじ
ディック=ブルー…
ウォーリーのゆめのくにだいぼうけん…
マーティン ハン…
実物大あそべるおりがみ
ペンギンパトロールたい
斉藤 洋/作,高…
なつはうみ
内田 麟太郎/文…
おつきさんにばけたいの
新美 南吉/原作…
シェイクスピア全集5
シェイクスピア/…
1ねん1くみ1ばんひみつ!
後藤 竜二/作,…
こころ
夏目 漱石/著
漆の実のみのる国下
藤沢 周平/著
漆の実のみのる国上
藤沢 周平/著
月ようびはなにたべる? : アメリ…
エリック・カール…
たっくんひろちゃんのちょうちょうと…
かこ さとし/作
いぬおことわり!
H.A.レイ/え…
Boris on the moun…
Dick Bru…
新編日本古典文学全集18
ちからたろう : 日本昔話より
西本 鶏介/文,…
前へ
次へ
台湾のデモクラシー : メディア、…
渡辺 将人/著
台湾の本音 : “隣国”を基礎から…
野嶋 剛/著
台湾の半世紀 : 民主化と台湾化の…
若林 正丈/著
台湾のアイデンティティ : 「中国…
家永 真幸/著
台湾の政治 : 中華民国台湾化の戦…
若林 正丈/著
台湾の主張
李 登輝/著
台湾政党政治黎明期関係者インタビ…下
田上 智宜/編,…
台湾 : 黒潮でつながる隣ジマ :…
沖縄県立博物館・…
台湾政党政治黎明期関係者インタビ…上
田上 智宜/編,…
あなたとともに知る台湾 : 近現代…
胎中 千鶴/著
民主化後の台湾 : その外交、国家…
河原 昌一郎/著
台湾とは何か
野嶋 剛/著
台湾ジャニーズファン研究
陳 怡禎/著
アジア諸国の子ども・若者は日本をど…
加賀美 常美代/…
中国・台湾における日本像 : 映画…
弓削 俊洋/編著
台湾ナショナリズム : 東アジア近…
丸川 哲史/著
馬英九と陳水扁 : 台湾の動向20…
中川 昌郎/著
ポスト民主化期の台湾政治 : 陳水…
若林 正丈/編
李登輝の実践哲学 : 五十時間の対…
井尻 秀憲/著
中国・台湾
天児 慧/編著,…
台湾の政治 : 中華民国台湾化の戦…
若林 正丈/著
台湾建国 : 台湾人と共に歩いた四…
宗像 隆幸/著
台湾における一党独裁体制の成立
松田 康博/著
台湾法的地位の史的研究
戴 天昭/[著]
アジア・太平洋における台湾の位置
中村 勝範/著,…
現代中国治国論 : 蔣介石から胡錦…
許 介鱗/編,村…
哈日族(ハーリーズー) : なぜ日…
酒井 亨/著
台湾総統列伝 : 米中関係の裏面史
本田 善彦/著
台湾の政治改革…1997〜1999年
伊原 吉之助/編…
台湾の政治改革年表・覚書1994年
伊原 吉之助/編…
二・二八事件 : 「台湾人」形成の…
何 義麟/著
一つの中国一つの台湾 : 江沢民v…
楊 中美/[著]…
台湾の主張
李 登輝/著
中国と台湾 : 統一交渉か、実務交…
中川 昌郎/著
台湾をもっと知ってほしい日本の友へ
張 超英/著
「反日」と「親日」のはざま : 韓…
薄木 秀夫/著
台湾の歴史 : 日台交渉の三百年
殷 允芃/編,丸…
台湾という名のヤヌス : 静かなる…
戴 国煇/著
鍵は「台湾」にあり! : 「日・台…
深田 祐介/著,…
台湾がめざす未来 : 中華民国総統…
李 登輝/著,陳…
台湾の政治 : 民主改革と経済発展
田 弘茂/著,中…
李登輝 : 中華民国総統の横顔とそ…
松本 一男/著
台湾二千万人の選択 : 統一か独立…
張 茂森/著,喜…
台湾の危機と転機 : 民主化運動の…
張 俊宏/著,吉…
台湾、いずこへ行く?! : 診断と…
戴 国煇/著
中華民国の奇蹟
邵 玉銘/著
台湾の前途 : 中国統一か、独立か
小林 進/編著
素顔の中華民国
小谷 豪冶郎/著
李登輝中華民国総統の内外記者会見記…
[李 登輝/述]
台湾統治概要
台湾総督府/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610053980 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
永谷 脩/著
高原 寿夫/著
|
著者名ヨミ |
ナガタニ オサム タカハラ ヒサオ |
出版者 |
朝日ソノラマ
|
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-257-03495-5 |
分類記号 |
783.7
|
分類記号 |
783.7
|
書名 |
はばたけ、イチロー |
書名ヨミ |
ハバタケ イチロー |
副書名 |
イチローのすべて 3 ヒーローの躍動美! |
副書名ヨミ |
イチロー ノ スベテ ヒーロー ノ ヤクドウビ |
内容紹介 |
「一流」の成績ではファンは満足しない。常に「超一流」を求められるイチロー。今シーズンの苦闘の中にイチロー流の生き方を追う。彼に一番近い著者の見た好青年の苦悩と喜び。動く写真他多数。 |
著者紹介 |
1946年東京都生まれ。青山学院大学卒業。編集者を経てスポーツライターに。プロ野球を中心に『週刊ポスト』『Number』などに執筆。著書に「イチロー20歳の挑戦」他。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、台湾を心から愛する多くの皆さんの誠意と献身によって、1990年12月10日、東京で開催された第一回台湾問題国際シンポジウムの全記録である。 |
(他の紹介)目次 |
開会の挨拶―厳然たる事実を素直に認める度量が求められている シンポジウム第1部 台湾海峡の平和と台湾の国際的地位(ポスト冷戦世界における民主進歩党の国際政策 中国大陸との平和共存をいかに進めるか ポスト冷戦下の東アジアと台湾の位置 西太平洋における日・中・台関係について 討論・台湾に対する中国の干渉をめぐって) シンポジウム第2部 台湾民主化の現状と将来(憲政改革に対する民主進歩党の戦略 憲政改革と地方政府の役割および機能 80年代台湾の民主化と90年代の展望 台湾、民主化とナショナリズムの課題 討論・民主化の難局と希望) 閉会の挨拶―北京の指導者も耳を傾けてほしい 台湾はどこへ行く?(統一された四種の台湾独立論 憲政改革の第一歩 台湾国内の基本的対立 台湾と民進党に対する中国の評価と姿勢 台湾政治と民主化、困難と展望) |
目次
内容細目
前のページへ