検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はばたけ、イチロー 

著者名 永谷 脩/著
著者名ヨミ ナガタニ オサム
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103192985783.7/イチ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
台湾-対外関係 台湾-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610053980
書誌種別 和図書(一般)
著者名 永谷 脩/著   高原 寿夫/著
著者名ヨミ ナガタニ オサム タカハラ ヒサオ
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 1996.10
ページ数 195p
大きさ 19cm
ISBN 4-257-03495-5
分類記号 783.7
分類記号 783.7
書名 はばたけ、イチロー 
書名ヨミ ハバタケ イチロー
副書名 イチローのすべて 3 ヒーローの躍動美!
副書名ヨミ イチロー ノ スベテ ヒーロー ノ ヤクドウビ
内容紹介 「一流」の成績ではファンは満足しない。常に「超一流」を求められるイチロー。今シーズンの苦闘の中にイチロー流の生き方を追う。彼に一番近い著者の見た好青年の苦悩と喜び。動く写真他多数。
著者紹介 1946年東京都生まれ。青山学院大学卒業。編集者を経てスポーツライターに。プロ野球を中心に『週刊ポスト』『Number』などに執筆。著書に「イチロー20歳の挑戦」他。

(他の紹介)内容紹介 本書は、台湾を心から愛する多くの皆さんの誠意と献身によって、1990年12月10日、東京で開催された第一回台湾問題国際シンポジウムの全記録である。
(他の紹介)目次 開会の挨拶―厳然たる事実を素直に認める度量が求められている
シンポジウム第1部 台湾海峡の平和と台湾の国際的地位(ポスト冷戦世界における民主進歩党の国際政策
中国大陸との平和共存をいかに進めるか
ポスト冷戦下の東アジアと台湾の位置
西太平洋における日・中・台関係について
討論・台湾に対する中国の干渉をめぐって)
シンポジウム第2部 台湾民主化の現状と将来(憲政改革に対する民主進歩党の戦略
憲政改革と地方政府の役割および機能
80年代台湾の民主化と90年代の展望
台湾、民主化とナショナリズムの課題
討論・民主化の難局と希望)
閉会の挨拶―北京の指導者も耳を傾けてほしい
台湾はどこへ行く?(統一された四種の台湾独立論
憲政改革の第一歩
台湾国内の基本的対立
台湾と民進党に対する中国の評価と姿勢
台湾政治と民主化、困難と展望)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。