検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なるほど現代表記法 

著者名 武部 良明/著
著者名ヨミ タケベ ヨシアキ
出版者 日本評論社
出版年月 1991.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100091651811/タケ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
日本語-表記法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210144786
書誌種別 和図書(一般)
著者名 武部 良明/著
著者名ヨミ タケベ ヨシアキ
出版者 日本評論社
出版年月 1991.8
ページ数 245,31p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-57960-1
分類記号 811
分類記号 811
書名 なるほど現代表記法 
書名ヨミ ナルホド ゲンダイ ヒョウキホウ
内容紹介 「きれいだわ」の「ワ」は“わ”なのに「こんにちは」はなぜ“は”なのか。「荒れる」と「荒い」の送り仮名のちがいはどこからくるのか。仮名遣い、送り仮名、外来語表記の三部に分けて、現代表記の基本的枠組みを易しく解説する。

(他の紹介)内容紹介 国民のわずか3パーセントに満たぬユダヤ人が、アメリカの中東政策を左右している。それはなぜ可能なのか。彼らはなぜアメリカに住み、戦乱絶えぬパレスチナの動きをどう見ているのか。ユダヤ人にとって、イスラエルとは何なのか。丹念な取材をとおして、その多様な生き方と意識を浮き彫りにし、われわれの歪んだユダヤ人像を突き崩す。
(他の紹介)目次 序 なぜ「アメリカのユダヤ人」か
1 ニューヨークのユダヤ人たち
2 あるユダヤ人家庭を訪ねて
3 ソ連から移住してきた人たち
4 パレスチナを支援するユダヤ人たち
5 イスラエル・ロビーの実像
6 在来ユダヤ組織のリーダーたち
7 ネルソン・マンデラとユダヤ人
8 統計でみるイスラエル観
おわりに―湾岸戦争の“勝利者”はだれか


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。