検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本社会の形成 (要選書)

著者名 和歌森 太郎/著
著者名ヨミ ワカモリ タロウ
出版者 要書房
出版年月 1954


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100251628210.1/ワカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フランシーヌ・ブッシェ ミッシェル・コーアン ミッシェル・ラビ 小野塚 昭三郎
2013
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210066274
書誌種別 和図書(一般)
著者名 和歌森 太郎/著
著者名ヨミ ワカモリ タロウ
出版者 要書房
出版年月 1954
ページ数 180P
大きさ 19
書名 日本社会の形成 (要選書)
書名ヨミ ニホン シヤカイ ノ ケイセイ
叢書名 要選書

(他の紹介)目次 もう一つの開国
列強の異国船出没
ペリーの砲鑑外交
日露交渉の幕開け
条件締結に強い意欲
下田に大津波襲う
艦の修理を申し出る
ディアナ号、ついに没す
異人と温かい交流
官民一体の“外交”
川路外交の背景
要害の地・戸田
洋式船・戸田号が誕生
江川、国を思い東奔西走
禁破り自由な交流広がる
近代造船をリード
受難の中で条約締結
戦闘要員まず帰国
銀板写真のナゾ
“幻の写真機”に挑む
橘耕斎、水兵装いロシアへ
悪評つきまとう耕斎
耕斎密航のナゾ
吉田松陰の幕末
戸田号を約束通り返還
プチャーチンその後
川路聖謨その後
プチャーチンの功績
幕末史呼び起こす三つの錨
「ディアナ号探査会」始末記
日露の歴史を見つめ直す
日露関係年表


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。