検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦前昭和の社会 (講談社現代新書)

著者名 井上 寿一/著
著者名ヨミ イノウエ トシカズ
出版者 講談社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105609507210.7/イノ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

名古屋市見晴台考古資料館
2002
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950912690
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井上 寿一/著
著者名ヨミ イノウエ トシカズ
出版者 講談社
出版年月 2011.3
ページ数 238p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288098-5
分類記号 210.7
分類記号 210.7
書名 戦前昭和の社会 (講談社現代新書)
書名ヨミ センゼン ショウワ ノ シャカイ
副書名 1926-1945
副書名ヨミ センキュウヒャクニジュウロク センキュウヒャクヨンジュウゴ
内容紹介 現代との類似点を持つ戦前昭和の社会を「アメリカ化」「格差社会」「大衆民主主義」という3つの観点から再構成し、戦前昭和の社会の歴史を手がかりとして、今の日本社会を考える。
著者紹介 1956年東京都生まれ。一橋大学大学院法学研究科博士課程などを経て、学習院大学法学部教授。法学博士。専攻は日本政治外交史。「危機のなかの協調外交」で吉田茂賞を受賞。
叢書名 講談社現代新書

(他の紹介)内容紹介 物理学の中でもっとも基本的な概念である角運動量の重要さは、巨大な大宇宙から極微なクォークの世界まで広がっている。本書は、それぞれのスケールでの角運動量の重要さと概念の特異性を強調して解説し、今後の高校物理や大学物理教育のあり方をも考察した。
(他の紹介)目次 角運動量対話
質点の運動と角運動量
剛体の運動と角運動量保存則
ミクロな世界の角運動量


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。