検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おやすみ、かけす 

著者名 マリー・ホール・エッツ/ぶん・え
著者名ヨミ マリー ホール エッツ
出版者 大日本図書
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105357719E/オヤ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

総務省統計局
2023
915.6 915.6
日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950676408
書誌種別 和図書(児童)
著者名 マリー・ホール・エッツ/ぶん・え   まさき るりこ/やく
著者名ヨミ マリー ホール エッツ マサキ ルリコ
出版者 大日本図書
出版年月 2008.11
ページ数 [36p]
大きさ 19×21cm
ISBN 4-477-01983-3
分類記号 E
分類記号 E
書名 おやすみ、かけす 
書名ヨミ オヤスミ カケス
内容紹介 自然の音に耳をすませる、ちいさな男の子。かけす、かえる、やぎ、のらねこなど、まわりの生き物たちと、楽しく心を通わせるうちに…。洗練されたリズムのよい言葉と繊細な絵で綴る「おやすみ」絵本。
著者紹介 1895〜1984年。アメリカ生まれ。社会学と社会事業に大きな関心をもち、子どもの福祉のために働いたのち、絵本をかきはじめる。「クリスマスまであと九日」でコルデコット賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 時には小雨、時には吹雪。それでも気ままな、ちょっと淋しい、だからまたいい、一人旅。春夏秋冬、北から南、ぶらり訪ねた二十四の町や村。あなたの旅心を誘う好エッセイ。
(他の紹介)目次 冬(木工の城下町 長野県松本市
車窓の都市 静岡県静岡市
運河の町 北海道小樽市
鳩笛の鳴く町 青森県弘前市)
春(夕焼けの町 埼玉県行田市
巡礼の鈴の鳴る町 香川県丸亀市
黒船の来た港町 静岡県下田市
果樹園と湯の町 山梨県甲府市・石和町
海辺の古都 神奈川県鎌倉市
メノウの咲く里 福井県小浜市)
夏(忍者の里
三重県上野市
枝垂桜の城下町 秋田県角館町
山城の眠る町 岡山県高梁市
武士の町鮭の町 新潟県村上市
日本海に響く太鼓の町 石川県輪島市
東シナ海の島 長崎県福江市)
秋(米海兵隊と城下町 山口県岩国市
画家たちの町 福岡県久留米市
オランダ縞の町 千葉県館山市
「城の崎にて」の町 兵庫県城崎町)
そしてまた冬(砂丘の町 鳥取県鳥取市
海峡の港町 北海道函館市
水の町サクランボの町 山形県米沢市
白い屏風の町 富山県富山市)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。