検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゴミのリサイクル 

著者名 本多 淳裕/著
著者名ヨミ ホンダ アツヒロ
出版者 省エネルギーセンター
出版年月 1991.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100086115518.5/ホン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
518.52 518.52
廃棄物処理 資源再利用

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210144476
書誌種別 和図書(一般)
著者名 本多 淳裕/著
著者名ヨミ ホンダ アツヒロ
出版者 省エネルギーセンター
出版年月 1991.8
ページ数 278p
大きさ 19cm
ISBN 4-87973-108-0
分類記号 518.52
分類記号 518.52
書名 ゴミのリサイクル 
書名ヨミ ゴミ ノ リサイクル
副書名 ごみ再生利用促進策の提言
副書名ヨミ ゴミ サイセイ リヨウ ソクシンサク ノ テイゲン

(他の紹介)内容紹介 ニッチもサッチもいかなくなった『ごみ問題』。せまい日本では『リサイクル』を確立するしかない。40年来『ごみ問題』ひと筋に取り組んできた著者が、私たち消費者をはじめとして、商店、メーカー…、行政関係者の方々すべてのみなさんに贈る具体策。
(他の紹介)目次 1章 なぜごみ処理に困っているのか
2章 メーカーや商店はごみを作っている
3章 ごみを出さない消費生活
4章 住民協力による資源ごみの回収
5章 リサイクル産業の振興
6章 ごみ行政は大変革を遂げなければならない
付録 「産業構造審議会廃棄物処理・再資源化部会のガイドライン」(1991年・通産省・抜すい)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。