検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天声人語 2024春

著者名 朝日新聞論説委員室/編
著者名ヨミ アサヒ シンブン ロンセツ イインシツ
出版者 原書房
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107906463837/テン/2024-1貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝日新聞論説委員室 国際発信部
2024
837 837

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952271653
書誌種別 和図書(一般)
著者名 朝日新聞論説委員室/編   国際発信部/訳
著者名ヨミ アサヒ シンブン ロンセツ イインシツ コクサイ ハッシンブ
出版者 原書房
出版年月 2024.6
ページ数 10,252p
大きさ 21cm
ISBN 4-562-07411-2
分類記号 837
分類記号 837
書名 天声人語 2024春
書名ヨミ テンセイ ジンゴ
内容紹介 『朝日新聞』のコラム「天声人語」2024年1〜3月分を、そのほとんどの漢字にふりがなを添え、情報サービスの配信サイト『Asahi Weekly』掲載の英訳文とともに収録。英文訳注、用語解説、索引付。

(他の紹介)内容紹介 幻の名著『印度さらさ』を中心に、インド文学の香り高い優美な論考と、サンスクリット詩の流麗な訳詩集とを収める珠玉のインド・アンソロジー。
(他の紹介)目次 歴史篇(天竺名義考
度羅楽
林邑僧仏哲について)
文学篇(ラーマーヤナとマハーバーラタ
インドの説話
説話の流伝―エジプトから日本へ
インド説話の流伝に関する私見
『鸚鵡七十話』とその宗教的背景
『鸚鵡七十話』の社会的背景―中世インドにおけるカーストの実態について
ギータゴーヴィンダ
トリ・ヴァリーについて
毬戯術について
天女うるわしい
盗賊指南書
提婆達多
リトゥについて
魚の哄笑)
雑篇(インド教の改革運動
タゴールの再認識
タゴールとインド古典)
訳詩篇(詩集季節のめぐり
詩集雲の使い
アンソロジー)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。