検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国連平和維持軍 

著者名 アメリカ海兵隊司令部/編
著者名ヨミ アメリカ カイヘイタイ シレイブ
出版者 大日本絵画
出版年月 1991.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100081132397.2/コク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
アメリカ合衆国海兵隊 国際紛争 レバノン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210144284
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アメリカ海兵隊司令部/編   高井 三郎/訳
著者名ヨミ アメリカ カイヘイタイ シレイブ タカイ ミツオ
出版者 大日本絵画
出版年月 1991.8
ページ数 282p
大きさ 20cm
ISBN 4-499-20579-4
分類記号 397.253
分類記号 397.253
書名 国連平和維持軍 
書名ヨミ コクレン ヘイワ イジグン
副書名 アメリカ海兵隊レバノンへ
副書名ヨミ アメリカ カイヘイタイ レバノン エ

(他の紹介)内容紹介 本書は、国連安保理事会決議によって派遣された「国連レバノン暫定軍―UNIFIL」を支援し、イスラエル軍とPLO(パレスチナ解放機構)の兵力引き離しを監視するためベイルートに展開した、多国籍軍―アメリカ海兵隊の記録である。18カ月間、イギリス軍、フランス軍、イタリア軍とともにアメリカ海兵隊はレバノンに平和を取り戻すべく全力を尽くしたのだが、その任務は困難をきわめた。―PKO活動の実際をレポートした、アメリカ海兵隊司令部による貴重なドキュメント。
(他の紹介)目次 1 惨劇の朝
2 多国籍軍、レバノンへ―レバノン出兵第1期
3 “政治的”任務―レバノン出兵2期
4 長期化する駐留―レバノン出兵3期
5 激化する内戦―レバノン出兵4期
6 標的にされる米軍―レバノン出兵5期
7 軍事介入は失敗か?
8 傷だらけの帰国
9 多国籍軍、任務を終了―レバノン出兵6期


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。