検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

財政学 

著者名 一河 秀洋/著
著者名ヨミ イチカワ ヒデヒロ
出版者 中央大学通信教育部
出版年月 1988


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102574811C341/イチ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310008566
書誌種別 和図書(一般)
著者名 一河 秀洋/著
著者名ヨミ イチカワ ヒデヒロ
出版者 中央大学通信教育部
出版年月 1988
ページ数 245P
大きさ 21
書名 財政学 
書名ヨミ ザイセイガク

(他の紹介)目次 1 古文書の基礎研究(「加藤遠山系図」について
源頼朝の裏花押文書について
「日蓮遺文紙背文書」の世界―「双紙要文」紙背文書を中心に
金剛寺蔵不動明王像胎内文書の分析
朝倉家臣、一老将の戦功書付について)
2 政治史と古文書(北条時政執権時代の幕府文書―関東下知状成立小考
大塔宮護良親王令旨について
伊勢国司北畠氏の発給文書について
嘉吉の変以後の院宣・綸旨―公武融合政治下の政務と伝奏
大永7年壬生・大宮両家和睦状の成立と大宮家の没落)
3 中世史料の諸相(中世文書の料紙の種類
東大寺文書にみえる自連〈字連〉と請定
色部氏文書の伝来と現況
栃木県における板碑分布の様相
古文書と時刻)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。