検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

集団臨床心理学の視点 

著者名 台 利夫/著
著者名ヨミ ウテナ トシオ
出版者 誠信書房
出版年月 1991.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100066992146.8/ウテ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
146.8 146.812

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210143436
書誌種別 和図書(一般)
著者名 台 利夫/著
著者名ヨミ ウテナ トシオ
出版者 誠信書房
出版年月 1991.5
ページ数 164p
大きさ 22cm
ISBN 4-414-40158-5
分類記号 146.8
分類記号 146.812
書名 集団臨床心理学の視点 
書名ヨミ シュウダン リンショウ シンリガク ノ シテン
副書名 心理劇を軸にして
副書名ヨミ シンリゲキ オ ジク ニ シテ
内容紹介 1.ロールプレイングと気づき 2.分裂病患者に対する日常生活場面の劇化 3.「いじめ」のダイナミックスと心の健康 4.ダウン症学童にみる創意 5.主題投影検査MAPSの反応における文化の影響 6.カウンセラーにとっての理論 他3章

(他の紹介)目次 序 集団臨床心理学の構成
第1章 ロールプレイングと気づき
第2章 分裂病患者に対する日常生活場面の劇化
第3章 「いじめ」のダイナミックスと心の健康
第4章 ダウン症学童にみる創意
第5章 主題投影検査MAPSの反応における文化の影響
第6章 カウンセラーにとっての理論
第7章 集団療法家のためのレヴィンの遺産
第8章 心理学としての臨床心理学
第9章 人の世にはたらく心の理〈ことわり〉


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。