検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヤヌシュ・コルチャックの教育実践 

著者名 大澤 亜里/著
著者名ヨミ オオサワ アリ
出版者 六花出版
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107665523369.4/オオ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
375.199 375.199
コンピュータ教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952080890
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大澤 亜里/著
著者名ヨミ オオサワ アリ
出版者 六花出版
出版年月 2022.2
ページ数 6,268p
大きさ 22cm
ISBN 4-86617-161-6
分類記号 369.44
分類記号 369.43
書名 ヤヌシュ・コルチャックの教育実践 
書名ヨミ ヤヌシュ コルチャック ノ キョウイク ジッセン
副書名 子どもの権利を保障する施設養育の模索
副書名ヨミ コドモ ノ ケンリ オ ホショウ スル シセツ ヨウイク ノ モサク
内容紹介 「子どもの権利」という概念の先駆者=ヤヌシュ・コルチャック。彼が院長を務めたユダヤ人の子どものための孤児院ドム・シエロットでの教育実践などから思想形成や深化を捉え直す。ジャケットそでにテキストデータ引換券付き。
著者紹介 北海道大学大学院教育学院教育社会論講座博士後期課程修了。博士(教育学)。札幌大谷大学短期大学部保育科准教授。主な研究テーマは児童福祉史、子どもの権利。

(他の紹介)目次 第1章 序論
第2章 液状化のメカニズム
第3章 繰返しせん断による液状化発生の要因
第4章 地震時の水平地盤の液状化
第5章 水平地盤の液状化が構造物に及ぼす影響
第6章 斜面・盛土の液状化
第7章 液状化対策
付録(液状化が発生した主な地震
式〈4.14〉の誘導
せん断ひずみ振幅と軸ひずみ振幅の関係)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。