検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民本主義と国民教育 

著者名 橋本 文寿/著
著者名ヨミ ハシモト フミトシ
出版者 東京宝文館
出版年月 1919


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100542752379.1/ハシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1919
1919

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210083350
書誌種別 和図書(一般)
著者名 橋本 文寿/著
著者名ヨミ ハシモト フミトシ
出版者 東京宝文館
出版年月 1919
ページ数 189P
大きさ 23
書名 民本主義と国民教育 
書名ヨミ ミンポウ シユギ ト コクミン キヨウイク

(他の紹介)内容紹介 颯爽としていた青江又八郎も、いまでは四十代半ば―。ひとつの密命をおびて江戸へむかった。なつかしい女嗅足の佐知との十六年ぶりの再会も束の間、藩の秘密をめぐる暗闘に巻きこまれる。幕府隠密、藩内の黒幕、江戸の嗅足組の三つ巴の死闘の背後にある、藩存亡にもかかわる秘密とは?待望のシリーズ第4作。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。