検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ人類のIQは上がり続けているのか? 

著者名 ジェームズ・R.フリン/著
著者名ヨミ ジェームズ R フリン
出版者 太田出版
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106591340141.1/フリ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
289.1 289.1
知能 知能指数

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951386150
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジェームズ・R.フリン/著   水田 賢政/訳
著者名ヨミ ジェームズ R フリン ミズタ ケンセイ
出版者 太田出版
出版年月 2015.6
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-7783-1427-9
分類記号 141.1
分類記号 141.1
書名 なぜ人類のIQは上がり続けているのか? 
書名ヨミ ナゼ ジンルイ ノ アイキュー ワ アガリツズケテ イル ノカ
副書名 人種、性別、老化と知能指数
副書名ヨミ ジンシュ セイベツ ロウカ ト チノウ シスウ
内容紹介 20世紀初頭からの100年間にわたって、知能指数「IQ」の平均値は大幅に上昇し続けている。「フリン効果」と呼ばれるこの現象の発見者が、豊富なデータを用い、人間の知能のどの部分が、なぜ向上したのかを考察する。
著者紹介 オタゴ大学名誉教授。専門は道徳哲学、心理学。20世紀を通じ、世代を重ねるにつれて人々の知能指数(IQ)が上昇を続けているという“フリン効果”の発見者として知られる。

(他の紹介)内容紹介 イスラム世界に対してキリスト教世界の最前線に位置するロードス島。コンスタンティノープルを陥落させ、巨大な帝国を形成しつつ西進を目指すオスマン・トルコにとっては、この島は喉元のトゲのような存在だった。1522年、大帝スレイマン1世はついに自ら陣頭指揮を取ってロードス島攻略戦を開始した―。島を守る聖ヨハネ騎士団との5ヶ月にわたる壮烈な攻防を描く歴史絵巻第2弾。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。