検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

住友史料館報 第41号

著者名 住友史料館/編集
著者名ヨミ スミトモ シリョウカン
出版者 住友史料館
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104405519335.5/スミ/41貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
361.253 361.253

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950966786
書誌種別 和図書(一般)
著者名 住友史料館/編集
著者名ヨミ スミトモ シリョウカン
出版者 住友史料館
出版年月 2010.7
ページ数 211p
大きさ 21cm
分類記号 335.58
書名 住友史料館報 第41号
書名ヨミ スミトモ シリョウカンポウ

(他の紹介)内容紹介 戦後日本の総合安全保障政策は、歴史的にどう形成され展開されていったのか。国際環境の変化にどのように適応していったのか―。過去の政策を分析し、将来を展望する。
(他の紹介)目次 1 総合安保とは?
2 日米安保体制の成立
3 パックス・ルソ・アメリカーナのなかで
4 世界システム変化と安保体制
5 新冷戦と安保体制の性格変化
7 新経済秩序、産みの苦しみ
7 冷戦構造の動揺と崩壊
8 日米関係の心理的な次元
9 変容する世界システム
蛇足の章 日本の針路


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。