検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

起源の映画 

著者名 小松 弘/著
著者名ヨミ コマツ ヒロシ
出版者 青土社
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100057207778.2/コマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
778.2 778.2
映画-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210142967
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小松 弘/著
著者名ヨミ コマツ ヒロシ
出版者 青土社
出版年月 1991.7
ページ数 371,17p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-5136-1
分類記号 778.2
分類記号 778.2
書名 起源の映画 
書名ヨミ キゲン ノ エイガ

(他の紹介)内容紹介 リュミエール、メリエス、グリフィスから、無名の監督・撮影者の作品まで、1900年前後のあらゆる映画の形式と構造を詳細・精密に分析、従来の進化論的映画史観を根底から覆し、生まれて間もない頃の映画が持っていた無限の可能性を現代に甦らせる。
(他の紹介)目次 第1章 概念の系統発生―ショットという語について
第2章 ショットの図的機能を形成する等級
第3章 プリミティヴな構造により何が意味されるか
第4章 欠性を補充すること
第5章 分割された場面
第6章 空間
第7章 タブロー/クロノロジー/線状性
第8章 視線とアクションによる空間延長
第9章 向き合う視野と類似
第10章 シグナルを欠いた連結
第11章 擬似的なフィクションとノンフィクション
第12章 移動―アルカイックな形式
第13章 二重化


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。