検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカの外交政策 

著者名 花井 等/著
著者名ヨミ ハナイ ヒトシ
出版者 勁草書房
出版年月 1991.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100053016319.5/ハナ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
319.53 319.53
アメリカ合衆国-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210142723
書誌種別 和図書(一般)
著者名 花井 等/著   浅川 公紀/著
著者名ヨミ ハナイ ヒトシ アサカワ コウキ
出版者 勁草書房
出版年月 1991.5
ページ数 287,15p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-30069-8
分類記号 319.53
分類記号 319.53
書名 アメリカの外交政策 
書名ヨミ アメリカ ノ ガイコウ セイサク
内容紹介 日米間の防衛、貿易などに関する様々な摩擦の原因のひとつは、アメリカの政治、経済の仕組みに対する日本側の不理解にあるのではないだろうか。アメリカの外交政策決定のシステムを正確に把握し、外交論議を実りあるものにするための一冊。

(他の紹介)内容紹介 冷戦の終焉は新しいパックス・アメリカーナの始まりなのか?米外交政策の決定システムを把握し、外交論議を実りあるものにするために。本格的な分析。
(他の紹介)目次 アメリカ外交政策の決定過程(連邦議会の役割
官僚機構の役割
大統領の役割
公衆の役割―世論、マスコミ、政党、圧力団体)
アメリカ外交政策のアプローチ(外交的手段
経済的手段
心理的手段
政治的手段
軍事的手段
手段の選択と効果的実施)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。