検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国税庁統計年報書 第117回(平成3年度版)

著者名 国税庁/編
出版者 国税庁
出版年月 1993


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102918448345/コク/1991貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝雲新聞社編集局
2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410069166
書誌種別 和図書(一般)
著者名 国税庁/編   国税庁長官官房企画課/編
出版者 国税庁
出版年月 1993
ページ数 235P
大きさ 26
書名 国税庁統計年報書 第117回(平成3年度版)
書名ヨミ コクゼイチヨウ トウケイ ネンポウシヨ

(他の紹介)内容紹介 わたしはちょっぴりドキドキしながら、じぶんの席をさがします。ありました、ほんとうに。「肥田美代子」と、かいた木札のある席が。「ここが、わたしの席なんだわ。これから六年間、おつきあいするのね。」そうおもうと、身がひきしまりました。「子どもの代表」という気持ちで、国会にやってきた童話作家の著者が、初登院の日の感動をむねに、一年半の議員活動をとおして、国会とはなにかをわかりやすく語る本。
(他の紹介)目次 ひとりでまつ開票速報
木槌にかんげき初登院
国会の開会式にのぞむ
はく手とかんどうの首相選挙
会議がいっぱい、本会議と委員会
ドキドキ初質問
議員立法がとおったしゅんかん
解散、そして選挙おうえん
予算をきめる時期になる
わたしのある一日
「子どものための世界サミット」に参加
外国の元首の国会えんぜつをきく
百歳のたんじょう日をむかえた国会
「子ども庁」設置の提案で記者会見
国会をささえる人たち


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。