検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

団報

巻号名 第3号
刊行情報:通番 00003
刊行情報:発行日 19270815
出版者 藤田村青年団


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0201430246貸出禁止在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1927
1927
家族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999950058620
巻号名 第3号
刊行情報:通番 00003
刊行情報:発行日 19270815
出版者 藤田村青年団

(他の紹介)内容紹介 阿部謹也、原ひろ子らが、社会史・人類学の視点から家族の過去・未来を広く深く探る!
(他の紹介)目次 座談会 家族の教育―崩壊か転生か
女学校と日本資本主義
子ども部屋の社会史
コラム 新学校と赤ちゃんコンクール
親の職業・子の職業―職人の社会史
コラム 日本の職人の「家」・家族・教育
漁撈民家族のおこなう教育
農民家族のおこなう教育
教材「二宮金次郎」の社会史
コラム 学校のことば・家族のことば
体罰の教育社会史―あるいはロックの迷宮
ドキュメント 日本の家族の子育ての記録(ある山村の女教師
国鉄労働者)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。