検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

土と日本古代文化 

著者名 藤原 彰夫/著
著者名ヨミ フジワラ アキオ
出版者 博友社
出版年月 1991.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100037258613.5/フジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
613.5 613.5
土壌 日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210141701
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤原 彰夫/著
著者名ヨミ フジワラ アキオ
出版者 博友社
出版年月 1991.3
ページ数 445p
大きさ 22cm
ISBN 4-8268-0125-4
分類記号 613.5
分類記号 613.5
書名 土と日本古代文化 
書名ヨミ ツチ ト ニホン コダイ ブンカ
副書名 日本文化のルーツを求めて-文化土壌学試論
副書名ヨミ ニホン ブンカ ノ ルーツ オ モトメテ ブンカ ドジョウガク シロン
内容紹介 1.土と文化 2.土とは何か? 3.土の性質と分類 4.東ユーラシア大陸の土 5.生命の起源から文明へ 6.水田の土と畑の土 7.人の生業…

(他の紹介)目次 第1部 人類と土(土と文化―文化土壌学
土とは何か?
土の性質と分類
東ユーラシア大陸の土―土壌型
生命の起源から文明へ
水田の土と畑の土
人の生業)
第2部 農業文化(ポドソル土文化―北方の窓口から
褐色森林土・火山灰土文化
赤黄色土文化―東支那海を渡ってきた焼畑
ラトソル土文化―熱帯よりの門口
珊瑚石灰岩土文化
草原土文化―騎馬民族のふるさと
G.オアシス土文化
黄土文化―漢民族と畑作の起源
水田土文化―日本人をつくりあげた文化
日本へ来た畑作とその伝播経路
農業文化伝播の総括
農業文化以外の諸文化)
第3部 土と文化(ふたたび土と文化とは何か
日本古代の開拓と占地競争
日本文化のはじまり―日本人の性格
日本文化と交易―和寇の元祖
吉野ヶ里遺跡について思うこと―乾土効果
邪馬台国のありか―土からは分からない)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。