検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天皇と特攻隊 

著者名 太田 尚樹/著
著者名ヨミ オオタ ナオキ
出版者 講談社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105469662210.75/オオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
726.5 726.5
絵画-技法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950779137
書誌種別 和図書(一般)
著者名 太田 尚樹/著
著者名ヨミ オオタ ナオキ
出版者 講談社
出版年月 2009.11
ページ数 262p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-215874-9
分類記号 210.75
分類記号 210.75
書名 天皇と特攻隊 
書名ヨミ テンノウ ト トッコウタイ
内容紹介 天皇の存在なくして特攻はあり得なかった-。天皇は特攻をどう受け止め、指揮官は天皇をどう意識し、特攻隊員は天皇をどう昇華させていったのかを、あらためて問い直す。
著者紹介 1941年東京都生まれ。東京水産大学卒業。東海大学名誉教授。専門はヨーロッパ文明史の研究など比較文明論。昭和史をテーマにしたドキュメント・ノベルのジャンルでも活躍。

(他の紹介)内容紹介 フィレンツェの工房で代々伝えられてきたジョット以来の偉大な絵画技法とその心構えを、画家チェンニーニが1400年頃に逐一書き留めた歴史的文献。現存する3写本からの初めての完訳に詳細な用語解説が付され、ルネッサンス前夜の絵画技法が甦る。チェンニーニ再評価の書。
(他の紹介)目次 練習板と尖筆
紙と尖筆
ペン素描
着彩紙
透写紙
素描の心得
素描の仕上げ
顔料の種類
黒色顔料
赤色顔料
黄色顔料
緑色顔料
白色顔料
青色顔料
筆のつくり方
フレスコ画法
セッコ画法
壁画彩色の各種
油彩画法
金箔と錫箔
板絵を学ぶ者の心得
接着剤
石膏下地
下描きと石膏盛り上げ
金箔押しと磨き上げ
刻印飾りと金襴模様
板絵の彩色法
モルデンテとワニス
写本彩飾画
布に描く法
各種の画法
型取り法


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。