検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山梨県史研究 創刊号

著者名 山梨県教育庁/編
出版者 山梨県
出版年月 1993


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102956968K21/ヤマ/1貸閲複可在庫 2階地域
2 0103103123K21/ヤマ/1貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0103103115K21/ヤマ/1貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
312.22 312.22
太平洋戦争(1941〜1945) 捕虜収容所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510033704
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨県教育庁/編   山梨県教育庁学術文化課/編
出版者 山梨県
出版年月 1993
ページ数 147P
大きさ 21
書名 山梨県史研究 創刊号
書名ヨミ ヤマナシ ケンシ ケンキユウ

(他の紹介)内容紹介 シベリヤ抑留とは何だったのか―。酷寒の流刑地を転々とたらいまわしされながら、故国に帰る日を夢見て厳しい労働と空腹に耐えつづけた苦難の日々を綴る強制収容所物語。異郷の凍土に青春を空費し、生命を散らした戦友たちを悼みつつ、今なお心の奥底に刻まれた傷痕をありのままに描く。
(他の紹介)目次 第1章 満州の落日
第2章 閉ざされた道
第3章 収容所群島
第4章 薄明の中で
第5章 天国と地獄
第6章 短い夏に
第7章 わが青春の街
第8章 望郷の谷間で
第9章 懐かしき故国


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。