検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代中国経済研究 

著者名 館 竜一郎/編
著者名ヨミ タチ リュウイチロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1991.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100032747332.2/ゲン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
332.22 332.22
中国-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210141251
書誌種別 和図書(一般)
著者名 館 竜一郎/編
著者名ヨミ タチ リュウイチロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1991.3
ページ数 256p
大きさ 22cm
ISBN 4-480-85534-3
分類記号 332.22
分類記号 332.22
書名 現代中国経済研究 
書名ヨミ ゲンダイ チュウゴク ケイザイ ケンキュウ
副書名 日中経済シンポジウム報告
副書名ヨミ ニッチュウ ケイザイ シンポジウム ホウコク
内容紹介 1.自由主義経済の社会化と社会主義経済の自由化 2.中国のマクロ経済管理 3.中国の金融システム:現状とその評価 4.中国の価格問題 5.中国における産業構造と産業政策のあり方 ほか5編

(他の紹介)内容紹介 社会主義的計画経済の長所と市場経済の長所を生かした混合経済の途はあるか?
(他の紹介)目次 自由主義経済の社会化と社会主義経済の自由化
中国のマクロ経済管理―現状と改善の課題
中国の金融システム―現状とその評価
中国の価格問題
中国における産業構造と産業政策のあり方
コミュニケーション・ネットワークの発展と経済効果―その中国への適用
中国の計画体制改革
経済体制改革の現状と展望
中国企業経営方式の新しい進展―請負経営責任制の理論と実践
市場システムの整備、健全化問題


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。