検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

迷景の異文化 

著者名 富田 仁/著
著者名ヨミ トミタ ヒトシ
出版者 教育社
出版年月 1991.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100029495302.1/トミ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
302.1 302.1
日本 日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210140970
書誌種別 和図書(一般)
著者名 富田 仁/著
著者名ヨミ トミタ ヒトシ
出版者 教育社
出版年月 1991.5
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-315-50979-5
分類記号 302.1
分類記号 302.1
書名 迷景の異文化 
書名ヨミ メイケイ ノ イブンカ
副書名 誤解された日本
副書名ヨミ ゴカイ サレタ ニホン

(他の紹介)内容紹介 日本人はフランス人にどう理解されてきたか。誤解はどうして生まれたのか。フランス文化に弱い日本人にとって衝撃の真実。
(他の紹介)目次 第1章 奇妙な旅行者
第2章 アイヌ探訪記
第3章 国民に愛された神武天皇―天皇家の人びと
第4章 イマジネーションによる日本論―ヴェルヌの想像した日本「八十日間世界一周」
第5章 みにくい日本女性―女性論ア・ラ・カルト
第6章 風俗・習慣のおどろき―羞恥心や好奇心の起こらない混浴
第7章 香水〈ミツコ〉の誕生秘話
第8章 ロチの「ニッポン日記」、「お菊さん」にみる日本
第9章 規則でがんじがらめの日本語―日本語論ア・ラ・カルト
第10章 念仏を早く唱えるのはなぜ?神道、仏教、儒教
第11章 諷刺画に描かれた日本人
第12章 いまなお、誤りだらけ、フランス人の日本理解


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。