検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科目等履修生制度の開設大学一覧 平成16年度

出版者 大学評価・学位授与機構管理部情報課
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104058912377.0/カモ/2004貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
大学-日本-名簿

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950241087
書誌種別 和図書(一般)
出版者 大学評価・学位授与機構管理部情報課
出版年月 2004.3
ページ数 307p
大きさ 30cm
分類記号 377.035
分類記号 377.035
書名 科目等履修生制度の開設大学一覧 平成16年度
書名ヨミ カモク トウ リシュウセイ セイド ノ カイセツ ダイガク イチラン

(他の紹介)目次 第1章 序説(ロールシャッハ自動診断システムの特徴
ロールシャッハ・テストの方法
MMPIとロールシャッハ・テスト
コンピュータ化の歴史)
第2章 実施法(準備
実施段階
質問段階 ほか)
第3章 記号化法(反応の記号化に関する問題
反応領域の記号化
全体反応 W
普通部分反応D ほか)
第4章 操作法(プログラムの構成
システムの起動法
記録欄の記入方法 ほか)
第5章 解釈法(解釈の基礎
反応数、反応時間の意味
反応領域の意味 ほか)
第6章 事例研究(事例T.M.の生活歴
心理検査の結果、事例T.M.
量的指標による解釈
系列分析による解釈 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。