検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私の昭和史 戦後篇下

著者名 中村 稔/[著]
著者名ヨミ ナカムラ ミノル
出版者 青土社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105352645911.52/ナカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
315.1 315.1
日本共産党

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950662086
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中村 稔/[著]
著者名ヨミ ナカムラ ミノル
出版者 青土社
出版年月 2008.10
ページ数 464p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-6437-2
分類記号 911.52
分類記号 911.52
書名 私の昭和史 戦後篇下
書名ヨミ ワタクシ ノ ショウワシ
内容紹介 内外の動乱期の政治的、社会的事件における権力の策謀。昭和の戦後の実体を凝視しながら、詩人として弁護士として歩み始め、やがて迎える青春の終焉。『ユリイカ』連載をまとめて単行本化。
著者紹介 1927年生まれ。詩人、弁護士。「鵜原抄」で高村光太郎賞、「羽虫の飛ぶ風景」「束の間の幻影」で読売文学賞、「浮泛漂蕩」で藤村記念歴程賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 未来を大きなスケールでみつめ、科学的社会主義の創造的発展めざす、若き書記局長の初論集。
(他の紹介)目次 日本共産党の輝かしい68年のたたかいをひきつぐ決意を新たに
世界的激動と日本共産党第19回大会―大会決議案の核心をなすいくつかの問題
45年目の「8・15」と現代の教訓
世界でも日本でも党大会決定の値打ちは光っている
イラク問題緊急インタビュー 経済制裁と国際世論で侵略者をおいつめよう
「国連協力」を名目に海外派兵の火種をのこすことは許されない
今日における組織と人間―青年の生きかたの問題にもふれて
退廃と遊戯の「哲学」―浦地実「〈ポスト・モダン〉と唯物論」批判
大学と学問への反動的挑戦―いわゆる東大「中沢問題」をめぐって
社会主義をなげすてた「タマネギの皮むき」―「フォーラム90’S」での加藤哲郎氏の「講演」について
「ネオ・マルクス主義」とはなにか
プーランザス国家論の矛盾と破綻―「ネオ・マルクス主義」の批判的研究


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。