検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全国学校総覧 1989年版

著者名 文部省大臣官房調査統計企画課/監修
著者名ヨミ モンブショウ ダイジン カンボウ チョウサ トウケイ キカクカ
出版者 東京教育研究所
出版年月 1988.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101696029370.3/ゼン/1989貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文部省大臣官房調査統計企画課
2021
210.3 210.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210166643
書誌種別 和図書(一般)
著者名 文部省大臣官房調査統計企画課/監修
著者名ヨミ モンブショウ ダイジン カンボウ チョウサ トウケイ キカクカ
出版者 東京教育研究所
出版年月 1988.11
ページ数 1486p
大きさ 22cm
ISBN 4-562-01969-7
分類記号 370.35
分類記号 370.35
書名 全国学校総覧 1989年版
書名ヨミ ゼンコク ガッコウ ソウラン

(他の紹介)内容紹介 日本最古・最大の須恵器生産地を考古・文献の両面より解明。須恵器編年を含む図版500余点を配し須恵器研究に新たな指針を示す。
(他の紹介)目次 第1部 歴史的考察(和泉陶邑窯の成立
和泉陶邑窯の経営
和泉陶邑窯の組織
奈良時代後期の陶邑窯)
第2部 編年的考察(出土須恵器の編年的考察
窯体構造の時期変化)
第3部 自然科学的考察(泉北の気象条件
陶邑窯の自然科学的手法による分析)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。