検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漢方の主張 

著者名 成川 一郎/著
著者名ヨミ ナリカワ イチロウ
出版者 健友館
出版年月 1991.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100013572499.8/ナリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
499.8 499.8
漢方薬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210139829
書誌種別 和図書(一般)
著者名 成川 一郎/著
著者名ヨミ ナリカワ イチロウ
出版者 健友館
出版年月 1991.1
ページ数 259p
大きさ 20cm
ISBN 4-87461-210-5
分類記号 499.8
分類記号 499.8
書名 漢方の主張 
書名ヨミ カンポウ ノ シュチョウ
副書名 現代科学と漢方製剤
副書名ヨミ ゲンダイ カガク ト カンポウ セイザイ

(他の紹介)内容紹介 本書は、漢方という古代中国で生れた伝統医学の歴史とその本質を判り易く解説した上で、成川さん自身の実験結果をふまえて、天然物としての漢薬の性質、その配合処方の特長などに論及し、現代の漢方製剤の問題点を指摘した実に貴重な研究書であると同時に啓蒙書でもある。
(他の紹介)目次 はじめに―漢方の主張
第1章 漢方が歩んだ2000年の道
第2章 漢方陰陽理論解明から科学的品質評価への道
第3章 「傷寒論」湯液諸問題
第4章 漢方エキス製剤・製剤上の諸問題
第5章 漢方製剤・剤型の意義
第6章 漢方製剤の現況と展望


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。