検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ICT教育の現実と未来 

著者名 古壕 典洋/編著
著者名ヨミ コボリ ノリヒロ
出版者 彩流社
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107943532375.1/アイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
375.199 375.199
PPP

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952292033
書誌種別 和図書(一般)
著者名 古壕 典洋/編著   手島 純/編著
著者名ヨミ コボリ ノリヒロ テシマ ジュン
出版者 彩流社
出版年月 2024.9
ページ数 193p
大きさ 21cm
ISBN 4-7791-2996-4
分類記号 375.199
分類記号 375.199
書名 ICT教育の現実と未来 
書名ヨミ アイシーティー キョウイク ノ ゲンジツ ト ミライ
副書名 学校現場での実践と課題
副書名ヨミ ガッコウ ゲンバ デノ ジッセン ト カダイ
内容紹介 コロナ禍以降急速に広まったGIGAスクール構想をはじめとするICT教育。小学校・中学校・高校・特別支援学校・通信制高校の実践と課題を報告し、ICT教育の現実と未来を考察する。
著者紹介 星槎大学大学院教育学研究科准教授。

(他の紹介)内容紹介 自然界における創造性の原理。素粒子から人間の精神に至るまでの、成長・進化の構造と基本的原理を、対象性の破壊=出現という着想によって鋭く捉える。対角線の科学第2弾。
(他の紹介)目次 1 問題の提起
2 厳密な意味での対称について
3 反対称の進化論
4 宇宙に遍在する反対称
5 右と左
6 逆エントロピーの働き
補遺 社会と芸術における反対称の役割について


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。