検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

横浜謎解き散歩 (新人物文庫)

著者名 小市 和雄/監修
著者名ヨミ コイチ カズオ
出版者 中経出版
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106328255B291.37/ヨコ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
210.025 210.025
土器 日本-対外関係-朝鮮

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951186068
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小市 和雄/監修
著者名ヨミ コイチ カズオ
出版者 中経出版
出版年月 2013.9
ページ数 302p
大きさ 15cm
ISBN 4-8061-4881-4
分類記号 291.37
分類記号 291.37
書名 横浜謎解き散歩 (新人物文庫)
書名ヨミ ヨコハマ ナゾトキ サンポ
副書名 開港・文明開化・中華街から戦争遺跡・ナポリタン・サッカーの神様まで
副書名ヨミ カイコウ ブンメイ カイカ チュウカガイ カラ センソウ イセキ ナポリタン サッカー ノ カミサマ マデ
内容紹介 横浜ってどんなとこ? 初代横浜駅は、いまの桜木町駅だった? 中華街ははじめ、グルメの街ではなかった? 歴史、交通、地名・地理、食・料理、建物・施設といった分野別に横浜の謎を解き明かす。
叢書名 新人物文庫

(他の紹介)目次 1章 日韓の土器をめぐる考察
第2章 石器と青銅器(有柄式石剣
対馬の舶載青銅器)
日本の土器(須玖式土器
北部九州の弥生後期土器と五世紀の土師器
北九州における弥生時代の複合口縁壺
福岡県早良平野の古式土師器)
第4章 韓国の土器と古墳(金海式土器に関する一私見
韓国慶尚道の「瓦質土器」と「古式陶質土器」
百済初期の古墳)
第5章 土器からみた日韓交渉(北九州市長行遺跡の孔列土器
弥生土器と無文土器・三韓土器
朝鮮半島の布留式系甕
小形丸底坩の軌跡
須恵器のはじまりと渡来人)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。