検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の論点 2011(文春ムック)

著者名 文藝春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105585616304/ニホ/2011貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
023.067 023.067
財政政策 財政-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950881494
書誌種別 和図書(一般)
著者名 文藝春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.1
ページ数 763p
大きさ 21cm
ISBN 4-16-503100-0
分類記号 304
分類記号 304
書名 日本の論点 2011(文春ムック)
書名ヨミ ニホン ノ ロンテン
内容紹介 日本の財政は破綻するか? 中国はどのくらい脅威か? 今日本を揺るがす最重要課題をオピニオン・リーダーたちが直言する、全論書き下ろしの論争誌。小論文・面接対策、企画立案に最適。2011年が手にとるようにわかる!
叢書名 文春ムック
突破口あり

(他の紹介)内容紹介 公共選択論に視座を据え、赤字症候群を歴史、政治、経済の側面から体系的に分析し、有効な治療法の解明に挑戦。
(他の紹介)目次 第1部 展望(赤字体質の政府
合衆国連邦政府赤字と国債)
第2部 観念の影響(古典派の政治経済学と公債問題
空想科学小説と負債
リカード流の等価定理の論理
国債償還基金の逆説
ジョン・メイナード・ケインズと古典派経済学に対する挑戦
ケインズの遺産
一般理論の一般的非関連)
第3部 制度の役割(債務のルール、財政制度、および公債
投票動機と公債
死亡、民主主義そして公債
利益団体と赤字財政
立法府と赤字の継続性
財政赤字、政治家の近視眼、および課税と政府支出の非対称動学
国内の金融制度と財政赤字
国際金融制度と赤字)
明日を目指して(債務不履行の倫理
均衡予算制約とそれ以上の制約
有効な予算改革への憲法上のルート)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。