検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『歎異抄』講義 (ちくま学芸文庫)

著者名 阿満 利麿/著
著者名ヨミ アマ トシマロ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107710006B188.7/シン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
375.32 375.32
歴史教育 教育勅語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952116279
書誌種別 和図書(一般)
著者名 阿満 利麿/著
著者名ヨミ アマ トシマロ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.7
ページ数 542p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-51132-4
分類記号 188.74
分類記号 188.74
書名 『歎異抄』講義 (ちくま学芸文庫)
書名ヨミ タンニショウ コウギ
内容紹介 「歎異抄」は親鸞、そしてその師・法然の教えのエッセンスが詰まった重要な一書だが、その内容を理解するのはひじょうに難しい。参加者の質問に答えながら碩学が一字一句解説した「歎異抄」入門。
叢書名 ちくま学芸文庫

(他の紹介)内容紹介 教育勅語発布百年。思想統制に果した役割を、高校教諭である筆者が、今の若者たちにわかる言語で、現代の問題意識にひきよせて解説。
(他の紹介)目次 沖縄戦の非劇と皇民化教育
「教育勅語」―本文と内容
「教育勅語体制」
「教育勅語体制」のねらい
「教育勅語体制」の効果
よみがえる「教育勅語体制」


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。