検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

異界談義 

著者名 国立歴史民俗博物館/編
著者名ヨミ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン
出版者 角川書店
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103626529387/イカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国立歴史民俗博物館 常光 徹
2002
387 387
食生活 花

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950048459
書誌種別 和図書(一般)
著者名 国立歴史民俗博物館/編   常光 徹/[ほか]著
著者名ヨミ コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン ツネミツ トオル
出版者 角川書店
出版年月 2002.7
ページ数 243p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-883757-5
分類記号 387
分類記号 387
書名 異界談義 
書名ヨミ イカイ ダンギ
内容紹介 異界への想像力が生み出した文化は、長い歴史の中で豊かな裾野の広がりを形成した。妖怪・あの世・占いをキーワードとして、京極夏彦、小松和彦等が異界のもつ魅力を幅広く紹介する、異界を知るための入門書。

(他の紹介)目次 基調講演(中国雲南省のシャクナゲとフイリソシンカに開する伝統的な花食文化
タイ国の食用花卉
韓国の宮廷の花食文化)
花食文化(東南アジアの食用花卉
日本における食用菊の花食文化
食用花粉
日本のファッショナブル食用花卉)
食用花卉育成(花食花木の増殖・育種と組織培養
食用花卉の育種と展望
シャクナゲの育種
組織培養によるシャクナゲの大量増殖
ロードデンドロン〈ツツジ・シャクナゲ〉の分類に於ける輓近の傾向)
シンポジウムのあとさき(シンポジウムデで試食された花料理
シンポジウムのあとさき
シンポジウムを支えた人々)


目次


内容細目

1 妖怪絵巻と民間説話   11-32
常光 徹/著
2 亡き人を想う   33-47
山田 慎也/著
3 韓国の都市伝説   48-67
島村 恭則/著
4 音の想像力と異界   68-78
内田 順子/著
5 描かれた妖怪   79-83
京極 夏彦/著
6 異界をめぐる想像力   84-89
小松 和彦/著
7 共有財産としての妖怪   90-122
京極 夏彦/対談 小松 和彦/対談
8 死人に口あり   123-172
池上 良正/著
9 「おに」の来ない鬼門   173-231
鈴木 一馨/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。