検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おとうさん 

著者名 長島 正和/作
著者名ヨミ ナガシマ マサカズ
出版者 絵本館
出版年月 1982.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102195740E/オト/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
1981
019 019
読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210200218
書誌種別 和図書(児童)
著者名 長島 正和/作
著者名ヨミ ナガシマ マサカズ
出版者 絵本館
出版年月 1982.1
ページ数 1冊
大きさ 22×30cm
ISBN 4-87110-108-8
分類記号 E
分類記号 E
書名 おとうさん 
書名ヨミ オトウサン

(他の紹介)内容紹介 もしかしたら、ぼくの人生の進路を決定したのは、日本が貧しかった時代に見果てぬ夢をあたえてくれたペイパーバックとので出会いだったかもしれない。翻訳家を志したのも、遠いアメリカへの憧れを綴って作家として出発したのも。文庫本への熱い思いをさりげなく語る読書エッセイ。
(他の紹介)目次 1980(牡蛎亭のこと
いい小説 ほか)
1981(娯楽超大作
含羞の用心棒 ほか)
1982(肥満大敵
カテゴリー・ブック
キャリア・ウーマン ほか)
1983(通勤娯楽
タックス・ブック ほか)
1984(ディーバ
洋の東西 ほか)
1985(叙事詩人
金持
ミステリー ほか)
1986(半七その他
正月休み
小さな書店 ほか)
1987(時代小説
ハミル夫妻
二軒の書店 ほか)
1988(女銀行家
エッセー集二冊
森の石松
近所の本屋 ほか)
1989(セント
エリ子
谷間の女たち ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。