蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106572712 | 134.1/ライ/2 | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
イヴォン・ベラヴァル 岡部 英男 伊豆藏 好美
しゅっぱつ しんこう!
山本 忠敬/さく
14ひきのやまいも
いわむら かずお…
ぞうのたまごのたまごやき
寺村 輝夫/作,…
くまさん くまさん なにみてるの?
エリック=カール…
バナナです
川端 誠/作
くんちゃんとにじ
ドロシー・マリノ…
はじめてのキャンプ
林 明子/さく・…
さむがりやのねこ
わたなべ ゆうい…
りんご
松野 正子/ぶん…
ねずみのいえさがし
ヘレン・ピアス/…
ごろごろ にゃーん
長 新太/作・画
こまったさんのサラダ
寺村 輝夫/作,…
1ねん1くみ1ばんワル
後藤 竜二/作,…
ありとすいか
たむら しげる/…
ろけっとこざる
H.A.レイ/文…
わにさんどきっ はいしゃさんどきっ
五味 太郎/作絵
おならばんざい
福田 岩緒/作・…
いってきまあす!
わたなべ しげお…
えんぴつびな
長崎 源之助/作…
めの まど あけろ
谷川 俊太郎/ぶ…
ひとまねこざるびょういんへいく
マーガレット・レ…
なにをかこうかな
マーグレット・レ…
ねずみのともだちさがし
ヘレン・ピアス/…
いちごです
川端 誠/作
もりのレストラン
舟崎 靖子/作,…
雨、あめ
ピーター・スピア…
はだしのゲン第2巻
中沢 啓治/著
よかったねねずみさん
ヘレン・ピアス/…
にげだしたパンケーキ : ノルウェ…
柳谷 圭子/文,…
虫のひげ
高家 博成/ぶん…
ワニのライルがやってきた
バーナード・ウェ…
あしながばち
甲斐 信枝/さく
かまきり
小林 勇/さく
ねずみの いもほり
山下 明生/作,…
ライ麦畑でつかまえて
J.D.サリンジ…
のはらうた1
くどうなおことの…
たんぽぽ
甲斐 信枝/作・…
うみのにんじゃ たこ
富田 百秋/さく
りんごです
川端 誠/作
41人の嵐 : 1982年台風10…
桂木 優/著
光の旅かげの旅
アン・ジョナス/…
くまげら
有沢 浩/ぶん,…
らいおん
金尾 恵子/さく…
おたんじょうびのおくりもの
むらやま けいこ…
The Mixed-Up Cham…
by Eric …
こうもり
吉行 瑞子/ぶん…
あそぶ : にほんざるのくらし
水原 洋城/ぶん…
11ぴきのねこマラソン大会
馬場 のぼる/著
かみさまからの おくりもの
ひぐち みちこ/…
ななほしてんとう
たかはし きよし…
やまのぼり
ひらの ひでひこ…
古代霊は語る : シルバー・バーチ…
近藤 千雄/訳編
中野好夫集3
中野 好夫/著
ごむのじっけん
加古 里子/さく
たのきゅう
渋谷 勲/脚本,…
もりのねずみ
今泉 吉晴/ぶん…
みのむし : ちゃみのがのくらし
甲斐 信枝/さく
ワニのライルとなぞの手紙
バーナード・ウェ…
高い城の男
フィリップ・K・…
こがねぐも
甲斐 信枝/さく…
かいつぶり
石部 虎二/さく…
くまたくんのたんじょうび
わたなべ しげお…
のっぺらぼう
渋谷 勲/脚本,…
かえるがなくからかーえろ
松谷 みよ子/文…
おおずもうがやってきた
西村 繁男/さく
うみうります
岡田 貴久子/作…
かたくり
平山 和子/さく
失敗の本質 : 日本軍の組織論的研…
戸部 良一/[ほ…
中野好夫集2
中野 好夫/著
中野好夫集1
中野 好夫/著
The Very Busy Spi…
Eric Car…
ごろりん ごろん ころろろろ
香山 美子/作,…
コロちゃんのたんじょうび
エリック・ヒル/…
みるかがみ あそぶかがみ
大沼 鉄郎/ぶん…
たこをあげるひとまねこざる
マーガレット・レ…
School Bus
Donald C…
Badger’s Parting …
Susan Va…
あさいち
大石 可久也/え
ぶかぶかティッチ
パット・ハッチン…
とき : ほろびゆくとり
佐藤 春雄/ぶん…
きゃべつばたけのいちにち
甲斐 信枝/さく
三つの色のふしぎなぼうけん
アネット・チゾン…
ゆげ
大沼 鉄郎/文,…
運命の王子 : 古代エジプトの物語
リーセ・マニケ/…
あひるのバーバちゃん
かんざわ としこ…
中国古典詩聚花1
注文の多い料理店
宮沢 賢治/作,…
さけ
赤 勘兵衛/絵
おきなわ 島のこえ : ヌチドゥタ…
丸木 俊/文・絵…
ジャータカ全集1
中村 元/監修・…
朝顔草紙
山本 周五郎/著
A Tree is Nice
Janice M…
The Baby's Catalo…
Janet Ah…
絵本 のはらうた
くどう なおこ/…
Winter Story : Br…
Jill Bar…
どんどん どんどん
片山 健/[作]
うさぎの島
イエルク・シュタ…
おもち一つでだんまりくらべ
大川 悦生/作,…
ねっこ
平山 和子/さく
こうていぺんぎん
小森 厚/ぶん,…
前へ
次へ
ほんとうは恐ろしい昔話 : 絵本か…
徳田 和夫/監修
日本童話宝玉集下巻
楠山 正雄/編
日本童話宝玉集上巻
楠山 正雄/編
むかしむかし5
内田 麟太郎/文…
日本鬼文学名作選
東 雅夫/編
むかしむかし4
内田 麟太郎/文…
むかしむかし3
内田 麟太郎/文…
むかしむかし2
内田 麟太郎/文…
むかしむかし1
内田 麟太郎/文…
名作古典にでてくるとりの不思議なむ…
福井 栄一/[訳…
名作古典にでてくるどうぶつの不思議…
福井 栄一/[訳…
名作古典にでてくるさかなの不思議な…
福井 栄一/[訳…
日本の神様のお話 : 大人も子ど…上
武光 誠/監修,…
日本の神様のお話 : 大人も子ど…下
武光 誠/監修,…
괴상야릇하지만 멋진 녀석
나스마사모토/글…
탐험 대장 코끼리
구도 나오코/글…
한밤중의 고양이 손님
다카도노 호오코…
아주 아주 큰 고구마
아까바 스에끼찌…
化け蛇・化け狐などの怪談
川村 たかし/監…
食肉・食人鬼の怪談
川村 たかし/監…
地獄・あの世の怪談
川村 たかし/監…
鬼・鬼婆の怪談
川村 たかし/監…
幽霊・怨霊の怪談
川村 たかし/監…
妖怪・化け物の怪談
川村 たかし/監…
牡丹灯籠
さねとう あきら…
ベッドタイムストーリーズ3
福音社編集部/編
ベッドタイムストーリーズ2
福音社編集部/編
ベッドタイムストーリーズ1
福音社編集部/編
사자왕 부루부루
후나자키 요시히…
유리 말
소야 키요시/글…
원숭이는 원숭이
이토우 히로시/…
원숭이 동생
이토우 히로시/…
원숭이의 하루
이토우 히로시/…
바늘 부부, 모험을 떠나다
도바시에츠코/글…
人格発達と癒し : 昔話解釈・夢解…
荒木 正見/著
싫어싫어 유치원
나카가와리에코/…
흔들다리 흔들흔들
모리야마 미야코…
노란 양동이
모리야마 미야코…
いまは昔 むかしは今索引
網野 善彦/[編…
いまは昔 むかしは今第5巻
網野 善彦/編集…
あじさい寮物語3
遠藤 みえ子/作…
14歳とタウタウさん
梅田 俊作/作・…
おもちゃ箱
武井 武雄/著
こもり森にでた森おばけ
今村 葦子/文,…
たこやき伝説 : わいわいぐるめ通…
やまだ ゆういち…
金のくるみ銀の星
白阪 実世子/作…
うわさの4時ねえさん
大塚 篤子/さく…
なんでも相談ひきうけます
及川 和男/作,…
リターンマッチ : 真二の場合
八束 澄子/著,…
ヒーローじゃなくったって
塩野 米松/作,…
コスモス咲いた
別司 芳子/作,…
やしょめ : 蓮如上人の母の物語 …
曽我 宗慶/原作…
野いちご風味な手紙
れむあないむ/作…
出発進行!ぼくらのレィルウェイ
きむら けん/作…
百人力太郎
朝岡 弘行/作・…
かたすみの満月
花岡 大学/著
美少女シェフに手をだすな
宇賀神 水青/作…
灰色バス変身大作戦
沢田 俊子/作,…
エリートなぼくと恐怖の笑い声
小林 礼子/作,…
水曜日は、スーパースター
木村 裕一/作,…
尺アマゴを釣りあげろ
守屋 一利/作,…
<母の手>の絵はなぜ盗まれた?
浜野 卓也/作,…
あいつの宝物
あびる としこ/…
お月さまよんで
おの りえん/作…
エースはだれが決めるのか?
浜野 卓也/作,…
おさかなのとんだ日
秋月 夕香/作
ひめさまと二十日ねずみ
佐藤 さとる/作…
ポケットのなかのプレゼント
柳沢 恵美/著,…
絵舟 : 狩野探幽の暗号
川村 たかし/著
トンビと千次
かつお きんや/…
もずの心
鬼頭 隆/著,梅…
のらペンギンのペンじろう
やすい すえこ/…
玉竜
織田 正一/著
ごりら先生
岸川 悦子/作,…
聴導犬捨て犬コータ : あなたの「…
桑原 崇寿/作
かけぬけて、春 : 直樹の学校戦争
山口 理/作,た…
銀色の輪
山田 もと/著
ゆうきだよねパンダうさぎ
上条 さなえ/作…
ゆめろうそく
やすい すえこ/…
棺のなかで目ざめたら
宇賀神 水青/作…
五七五のラブレター
川北 亮司/作,…
天使のまささんおひるね中
柏葉 幸子/作,…
ひみつの友だち、みつけたよ!
沢口 たまみ/作…
だいだいだいだいだいっきらーい
丘 修三/作,熊…
5000キロを旅した犬・ボビー :…
川手 真砂/作,…
ひまひまくんちょっときて!
山脇 恭/作,佐…
アバね、ゲンさん!!
宮下 全司/作,…
秘密の研究所
森川 美帆/著
母のおもい
かわさき きよみ…
ぼくらの十円堂を守れ!
浜野 卓也/作,…
ぼくの大イワナ
最上 一平/作,…
雨ニモマケチャウカモシレナイ
芝田 勝茂/作,…
超能力少女ナナ・不思議物語
吉田 雄生/著,…
見えないお客
由比 裕子/文
むかしむかしの鬼物語 : 世にもこ…
小沢 章友/文,…
わたしの船長さん
和田 英昭/作,…
眠らない猫
相馬 ゆかり/著…
ネコが手をかすレストラン
茂市 久美子/作…
あじさい寮物語2
遠藤 みえ子/作…
帰ってきたトイレの花子さん : キ…
花子さん研究会/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951455279 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
イヴォン・ベラヴァル/著
岡部 英男/訳
伊豆藏 好美/訳
|
著者名ヨミ |
イヴォン ベラヴァル オカベ ヒデオ イズクラ ヨシミ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
11p,p385〜640,125〜173 21p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-01035-4 |
分類記号 |
134.1
|
分類記号 |
134.1
|
書名 |
ライプニッツのデカルト批判 下(叢書・ウニベルシタス) |
書名ヨミ |
ライプニッツ ノ デカルト ヒハン |
内容紹介 |
デカルトとライプニッツという2人の哲学的天才の思索の原理を分析・比較し、その差異と対立点を徹底して内在的に読み解くことで、17世紀西洋の科学的方法と新しい世界観を浮き彫りにする。下は、第3部・結論等を収録。 |
著者紹介 |
1908〜88年。フランス生まれ。ソルボンヌ(パリ第一大学)で教鞭を執る。国際哲学会事務局長、ライプニッツ協会副会長、18世紀学会会長などを歴任。 |
叢書名 |
叢書・ウニベルシタス
|
(他の紹介)内容紹介 |
「海なんてみたことないから、トマ、びっくりするかな。ねえ、おかあさん」「トマはいかないのよ。おるすばんよ」「おるすばん?」さとこは、びっくりしました。 |
目次
内容細目
-
1 現代にとって批評とは何か
戦後文学への新視点
3-21
-
入江 隆則/述
-
2 小林秀雄と保田與重郎
22-41
-
秋山 駿/述
-
3 生存の原理・死の原理
42-48
-
江藤 淳/述
-
4 民衆の胎む幻影
49-56
-
渡辺 京二/述
-
5 漱石文学の運命
57-74
-
桶谷 秀昭/述
-
6 詩と批評の現在
75-97
-
佐々木 幹郎/述
-
7 漱石と現代
98-126
-
秋山 駿/述
-
8 知の変貌・知の現在
127-139
-
中村 雄二郎/述
-
9 肉体のエクリチュール
140-150
-
唐 十郎/述
-
10 「文学者」を疑え
151-159
-
田中 小実昌/述
-
11 ロマン派を超えて
160-175
-
絓 秀実/述
-
12 脱・線化のロゴス
176-194
-
平岡 篤頼/述
-
13 現代への視点
モダンとポスト・モダン
195-211
-
岩井 克人/述
-
14 『幻の男たち』について
212-217
-
浅川 マキ/述
-
15 現代思想の風景
218-233
-
竹田 青嗣/述
-
16 江戸江戸しさを脱構築する
234-246
-
川村 湊/述
-
17 高血圧の読書術と低血圧の読書論
247-253
-
日野 啓三/述
-
18 <漱石>とは何か
254-271
-
三好 行雄/述
-
19 変容する様式
ラディカルに向って
272-288
-
石原 慎太郎/述
-
20 「終り」の想像力
大江健三郎について
289-311
-
笠井 潔/述
-
21 今こそ「孤立を求めて、連帯を恐れず」の時だ
312-318
-
岩井 克人/述
-
22 「自由化」と「社会化」
319-336
-
長崎 浩/述
-
23 漫才とナショナリズム
337-358
-
富岡 多惠子/述
-
24 漱石-想像界としての写生文
359-378
-
小森 陽一/述
-
25 文学のジオポリティクス
379-397
-
島田 雅彦/述
-
26 カオスの辺縁
自由主義、超越論、資本主義
398-411
-
赤間 啓之/述
-
27 「啓蒙」はすばらしい
412-428
-
坂本 龍一/述
-
28 共同体・世界資本主義・カント
429-448
-
奥泉 光/述
-
29 「柄谷的」なるもの
449-464
-
金井 美恵子/述
-
30 批評のジャンルと知の基盤をめぐって
465-482
-
関井 光男/述
-
31 言葉の傷口
483-501
-
多和田 葉子/述
-
32 虚無に向きあう精神
502-520
-
大西 巨人/述
-
33 マルクス的視点からグローバリズムを考える
東アジア共同体の可能性
521-538
-
汪 暉/述
-
34 トランスクリティークと小説のポイエティーク
539-556
-
島田 雅彦/述
-
35 禅譲!?
557-569
-
福田 和也/述
-
36 天皇と不敬小説
570-579
-
渡部 直己/述
-
37 江藤淳と死の欲動
580-603
-
福田 和也/述
-
38 資本・国家・倫理
604-620
-
大西 巨人/述
-
39 トランスクリティークとアソシエーション
621-650
-
田畑 稔/述
-
40 カントとマルクス
「トランスクリティーク」以後へ
651-665
-
坂部 恵/述
-
41 日本思想は国境を越えられるか
西田幾多郎と京都学派をめぐって
666-674
-
小林 敏明/述
-
42 現代批評の核
675-697
-
福田 和也/述
-
43 国家・ナショナリズム・帝国主義
698-712
-
佐藤 優/述
-
44 「努力目標」としての近代を語る
713-735
-
大塚 英志/述
-
45 恐慌・国家・資本主義
ファンダメンタルな危機への処方箋
736-750
-
西部 邁/述
-
46 デモクラシーからイソノミアへ
自由-民主主義を乗り越える哲学
751-769
-
國分 功一郎/述
-
47 柳田国男の現代性
遊動性と山人
770-791
-
赤坂 憲雄/述
-
48 先祖・遊動性・ラジオの話
792-807
-
いとう せいこう/述
-
49 帝国・儒教・東アジア
808-825
-
丸川 哲史/述
-
50 九条もう一つの謎
「憲法の無意識」の底流を巡って
826-838
-
大澤 真幸/述
-
51 中上健次と津島佑子
839-856
-
高澤 秀次/述
-
52 111年目の坂口安吾
857-866
-
佐藤 優/述
-
53 起源と成熟、切断をめぐって
867-879
-
渡部 直己/述
-
54 何のため本を読むのか
880-883
-
横尾 忠則/述
-
55 批評、書評、そして坂口安吾
884-891
-
苅部 直/述
前のページへ