検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ノディーとまほうのけしゴム (ゆかいなノディー)

著者名 エニッド・メアリ・ブライトン/著
著者名ヨミ エニッド メアリ ブライトン
出版者 講談社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102348026933/ブラ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
913 913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210207605
書誌種別 和図書(児童)
著者名 エニッド・メアリ・ブライトン/著   たるさわ よしこ/やく
著者名ヨミ エニッド メアリ ブライトン タルサワ ヨシコ
出版者 講談社
出版年月 1977
ページ数 62p
大きさ 19cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
書名 ノディーとまほうのけしゴム (ゆかいなノディー)
書名ヨミ ノディー ト マホウ ノ ケシゴム
叢書名 ゆかいなノディー

(他の紹介)内容紹介 二つのことばの意外なつながりとその背後にある美意識の違いを鮮やかに開示する異色の日中文化論。
(他の紹介)目次 第1章 においは生命の原点
第2章 においのある人間―源氏物語の人物評価
第3章 「匂」という文字の由来とにおいの共感覚
第4章 ひびきのある人間―古代中国の人物評価
第5章 「音楽は天地の精」―中国人の宇宙観における音楽
第6章 無声音楽を求めて
(他の紹介)著者紹介 朱 捷
 1958年上海生まれ。上海の復旦大学日本語日本文学科を卒業したのち来日し、1987年京都大学大学院博士課程修了。文学博士。国際日本文化研究センター共同研究員、中京女子大学助教授、スタンフォード大学客員助教授などを経て、現在同志社女子大学教授。専門は比較文学・比較文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。