検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さらさら植物染め (はじめての手芸シリーズ)

著者名 望月 通陽/制作・監修
著者名ヨミ モチズキ ミチアキ
出版者 偕成社
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103063251753/モチ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
紫式部 紫式部-小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610018991
書誌種別 和図書(児童)
著者名 望月 通陽/制作・監修   なかむら まゆみ/絵
著者名ヨミ モチズキ ミチアキ ナカムラ マユミ
出版者 偕成社
出版年月 1996.4
ページ数 47p
大きさ 26cm
ISBN 4-03-533150-3
分類記号 753.8
分類記号 753.8
書名 さらさら植物染め (はじめての手芸シリーズ)
書名ヨミ サラサラ ショクブツゾメ
内容紹介 くるみ・たまねぎ・ざくろ・山桃など、植物をつかって布を染める。型紙を作って染めたり、自分で書いた絵を染めたり…。どんな色になるかは、でき上がってからのお楽しみ。作り方の難易度を3段階で示した。
著者紹介 1953年静岡県生まれ。日本に伝わる「型染め」という染色方法を中心に作品づくりを続ける。染色だけにとどまらず、陶芸、版画など多岐にわたる手法で独特の世界をつくりだしている。
叢書名 はじめての手芸シリーズ

(他の紹介)内容紹介 平安時代に書かれた、物語文学の最高峰『源氏物語』―少女のころから和歌や漢文に親しみ、文学に生きた式部の波乱の生涯を、歴史に重ねながら鮮かに描く。
(他の紹介)目次 青春時代(物語の好きな少女
幼女、彗星を見る
求婚者宣孝という人)
妻の喜びと悩み(式部、琵琶湖を行く
ひそかに思う人はだれ
母となって
夜がれの苦しみ
幸せもはかなく消えて)
生きがいを求めて(「源氏物語」を書きはじめる
内大臣伊周の配流
宮仕えと女房たち
うるわしい中宮のために
道長がおみなえしを贈る
黄菊白菊かおるころ
めでたく皇子誕生)
御所生活の明暗(仲よし小少将の君
若紫はどこに
宮廷の才女たち
成人したむすめ賢子)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。