検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の中の憲法第九条 

著者名 星野 安三郎/[ほか]著
著者名ヨミ ホシノ ヤスサブロウ
出版者 高文研
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103864229323.1/セカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浜 たかや 小林 和子
1986
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010044243
書誌種別 和図書(一般)
著者名 星野 安三郎/[ほか]著   歴史教育者協議会/編
著者名ヨミ ホシノ ヤスサブロウ レキシ キョウイクシャ キョウギカイ
出版者 高文研
出版年月 2000.8
ページ数 195p
大きさ 21cm
ISBN 4-87498-242-5
分類記号 323.142
分類記号 323.142
書名 世界の中の憲法第九条 
書名ヨミ セカイ ノ ナカ ノ ケンポウ ダイキュウジョウ
副書名 資料と解説
副書名ヨミ シリョウ ト カイセツ
内容紹介 カントの「永遠平和のために」以来、国際連盟規約、不戦条約、国連憲章…と世界史をつらぬく戦争違法化・軍備制限をめざす宣言・条約・憲法を集約、その到達点としての憲法第九条の人類史的意味を考える。
著者紹介 1921年生まれ。全国憲法研究会代表、日本教育法学会会長などを経て、東京学芸大学、立正大学名誉教授。著書に「日本国憲法・平和的共存権への道」「憲法」ほか。

(他の紹介)内容紹介 「シロ、ほらみてごらん。きれいな夕やけだよ」「勉、犬はなにをみても灰色にしかみえないのよ」直子の説明に、勉はおこったようにいいました。「じゃあ、シロは生まれてから、いちども、赤いお日さまをみたことがないの?どうしてなの?」


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。