検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文部省著作社会科教科書 第3巻

著者名 山住 正己/監修
著者名ヨミ ヤマズミ マサミ
出版者 日本図書センター
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103349437375.9/モン/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710032089
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山住 正己/監修
著者名ヨミ ヤマズミ マサミ
出版者 日本図書センター
出版年月 1997.5
ページ数 203p
大きさ 21cm
ISBN 4-8205-1947-6
分類記号 375.9
分類記号 375.93
書名 文部省著作社会科教科書 第3巻
書名ヨミ モンブショウ チョサク シャカイカ キョウカショ
日本歴史
文部省/著

(他の紹介)内容紹介 1986年4月26日、ソ連のチェルノブイリ原子力発電所の四つある原子炉のうち一つが爆発しました。核エネルギー開発の30年の歴史のなかでも、最悪の事故でした。核の安全性に関する様々な問題を考え直す必要に迫られています。核エネルギーの危険性とはなんでしょうか。原発の安全性は?この本では、チェルノブイリの事故と過去30年間の経験を元にして、原発の危険性に焦点をあててみましょう。
(他の紹介)目次 なぜ核エネルギーなのか
原子の力
放射能―見えない危険
世界に広がる核
事故発生!
チェルノブイリの事故のあとで
広がる雲
メルト・ダウン
どれくらい安全なら安全といえるのか
核廃棄物
エネルギー産業の危険
もう一度考えてみませんか?
核のあれこれ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。