検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

群馬学センター萩原文庫シンポジウム講演録 

出版者 群馬県立女子大学群馬学センター
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106829682213.3/グン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
336.48 336.48
労働衛生 精神衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951761981
書誌種別 和図書(一般)
出版者 群馬県立女子大学群馬学センター
出版年月 2018.3
ページ数 138p
大きさ 30cm
分類記号 213.3
分類記号 213.305
書名 群馬学センター萩原文庫シンポジウム講演録 
書名ヨミ グンマガク センター ハギワラ ブンコ シンポジウム コウエンロク

(他の紹介)内容紹介 あたしのママって、とてもあわてものなんです。きょうなんて、電車のきっぷをなくしてしまって、駅で大さわぎ。親子ふたりして、ホームのごみ箱をさがしたんだけど、見つからないの。運わるく、友だちの学と堀くんに、あたしたちのみじめなかっこうを見られちゃった。ママったら、いつもこんな調子なので、むすめのあたしとしては、この先しんぱいなんです。


目次


内容細目

1 郷土史の巨人 萩原進   5-14
石原 征明/述
2 萩原進とジャーナリズム   15-20
藤井 浩/述
3 萩原進と浅間山天明噴火の研究   23-35
古澤 勝幸/述
4 浅間山天明噴火による鎌原土石なだれと天明泥流   36-48
井上 公夫/述
5 天明の噴火の泥流   玉村町の発掘調査から   49-60
中島 直樹/述
6 萩原進氏の群馬近代史研究   63-77
岩根 承成/述
7 造られたもの、残されたもの…近代化遺産から世界遺産まで   78-92
松浦 利隆/述
8 近代群馬の史誌編纂事業と史料探訪   95-111
岡田 昭二/述
9 近代群馬と郷土史   豊国覚堂の活動を通して見る郷土史   112-132
大野 秀彰/述
10 明治の県史編纂 萩原進を育てた郷土研究   パネルディスカッション   133-138
岡田 昭二/述 大野 秀彰/述 松浦 利隆/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。