検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

浪人物語 (歴史ビジネス選書)

著者名 野村 敏雄/著
著者名ヨミ ノムラ トシオ
出版者 政界往来社
出版年月 1987.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101246254210.04/ノム/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
210.04 210.04
日本-歴史 武士 伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210128132
書誌種別 和図書(一般)
著者名 野村 敏雄/著
著者名ヨミ ノムラ トシオ
出版者 政界往来社
出版年月 1987.11
ページ数 229p
大きさ 20cm
ISBN 4-915303-25-X
分類記号 210.04
分類記号 210.04
書名 浪人物語 (歴史ビジネス選書)
書名ヨミ ロウニン モノガタリ
副書名 逼塞の時代に人生を切り拓く男たちの実像
副書名ヨミ ヒッソク ノ ジダイ ニ ジンセイ オ キリヒラク オトコタチ ノ ジツゾウ
叢書名 歴史ビジネス選書

(他の紹介)内容紹介 失業時代こそ、自己を売りこむチャンス!不況、脱サラ、転業―気にいらぬ主人は真っ平ご免!戦国時代から江戸初期にかけておのれの才覚でたくましく生き抜いた浪人たちのトラバーユ列伝。
(他の紹介)目次 戦国編(天下のはじけ者、ひょっと斎―前田慶次郎
一番槍の二人金次郎、それから―平松金次郎・鳥井金次郎
嘘と坊主の頭はゆわないのが武士―池田市郎兵衛
二十二万石のいごっそう浪人―長宗我部盛親
家康をふるえあがらせた真田父子―真田昌幸・真田幸村
又兵衛の恋人は於乱さまでこざる―後藤又兵衛
落城を最後まで見届けた浪人武将―毛利勝永
キリシタン浪人、明石ジョパンニ―明石掃部
団右衛門が大坂方に応じた理由―塙団右衛門
大坂陣の諜報員陣借り軍師―小幡景憲
渡り奉公人の浪人支度―渡辺勘兵衛
変種浪人、国王、大泥棒、遊女屋の主―山田長政・鳶沢甚内・庄司甚右衛門)
江戸編(福島家の能き士二人が浪人したとき―林新右衛門・吉村又右衛門
城と三万石を捨てた男―天野三郎兵衛
庄屋父子5人を皆殺しにした浪人―飯尾市兵衛
幕府の浪人規制を弛めた慶安事件―由比正雪
餓死線上の男たち、その生きざま―堀部弥兵衛)〔ほか〕


目次


内容細目

1 前田慶次郎   11-17
2 平松金次郎・鳥井金次郎   34-40
3 池田市郎兵衛   41-48
4 長宗我部盛親   57-65
5 真田昌幸・真田幸村   66-74
6 後藤又兵衛   75-85
7 毛利勝永   86-92
8 明石掃部   93-97
9 塙団右衛門   98-104
10 小幡景憲   105-110
11 渡辺勘兵衛   111-115
12 山田長政・鳶沢甚内・庄司甚右衛門   123-130
13 林新右衛門・吉村又右衛門   131-137
14 天野三郎兵衛   138-144
15 飯尾市兵衛   145-151
16 由比正雪   181-190
17 堀部弥兵衛   209-215
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。