検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

抵抗の器 

著者名 もりた なるお/著
著者名ヨミ モリタ ナルオ
出版者 文芸春秋
出版年月 1987.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101242881913.6/モリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210127851
書誌種別 和図書(一般)
著者名 もりた なるお/著
著者名ヨミ モリタ ナルオ
出版者 文芸春秋
出版年月 1987.9
ページ数 252p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-309940-9
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 抵抗の器 
書名ヨミ テイコウ ノ ウツワ
副書名 小説・山田顕義
副書名ヨミ ショウセツ ヤマダ アキヨシ

(他の紹介)内容紹介 近代国家に向けて、兵制を改革するために、先進国へ調査に派遣された兵部省理事官・陸軍少将山田顕義は、大きな成果を手に、明治6年に帰国した。ところが―この1年8ヵ月にわたった欧米行の間に、約束に反して、国内ではすでに大幅な改革が行われていた。この改革の中心人物は、彼の留守中、兵部大輔から陸軍卿(大臣)にのし上がった山県有朋であった。本来の場を失った山田は、正面から山県に戦いを挑んだ。陸軍卿と闘った男。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。