検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座昭和文学史 第2巻

著者名 有精堂編集部/編
著者名ヨミ ユウセイドウ ヘンシュウブ
出版者 有精堂
出版年月 1988.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101422632910.26/コウ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210150537
書誌種別 和図書(一般)
著者名 有精堂編集部/編
著者名ヨミ ユウセイドウ ヘンシュウブ
出版者 有精堂
出版年月 1988.8
ページ数 283p
大きさ 22cm
ISBN 4-640-30241-X
分類記号 910.263
分類記号 910.263
書名 講座昭和文学史 第2巻
書名ヨミ コウザ ショウワ ブンガクシ
混迷と模索

(他の紹介)内容紹介 昭和21年が明けて間もなく、恩田幸吉の一家は、勤務先の淡路島から、彼の故郷である九州宮崎へ旅行した。戦死した長男の遺骨を、故郷の寺へ納めたいというのが幸吉の強い希望であった。妻のふじ、次男の光司、三男の圭太、末ッ娘の秀子と、総勢5人の家族旅行は、この時代に於ては無謀とも思えたが、幸吉は何故か拘泥わった。書下ろし長編。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。